過去ログ

                                Page     299
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼石井監督采配の批判ブログ  野鹿 16/3/28(月) 17:51
   ┣Re:石井監督采配の批判ブログ  まる 16/3/28(月) 18:12
   ┗Re:石井監督采配の批判ブログ  監督が重要 16/3/28(月) 21:41

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 石井監督采配の批判ブログ
 ■名前 : 野鹿
 ■日付 : 16/3/28(月) 17:51
 -------------------------------------------------------------------------
   石井監督の采配批判が炎上しています。

曰く、「この負けは、100%、石井の責任でしょう。」

http://blog.goo.ne.jp/antonio_kashima

石井監督のコメント:

「チームのなかで固定した形で崩していくということはチーム全体としてはやっていないので、選手同士の組み合わせだったり、前の選手同士のイマジネーションで崩していくので、その辺の細かい指示は出していません。」

石井監督からは、攻撃の崩しの指示は特に無いとのことで、選手同士のイマジネーションに一任しているとのことです。
なるほど鹿島のゴールは金崎個人に依存していたことが判明しました。ビックリ仰天やら情けないやら・・・・。石井監督の「全勝優勝」は妄言でしたね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石井監督采配の批判ブログ  ■名前 : まる  ■日付 : 16/3/28(月) 18:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼野鹿さん:
>石井監督の采配批判が炎上しています。
>
>曰く、「この負けは、100%、石井の責任でしょう。」
>
>http://blog.goo.ne.jp/antonio_kashima
>
>石井監督のコメント:
>
>「チームのなかで固定した形で崩していくということはチーム全体としてはやっていないので、選手同士の組み合わせだったり、前の選手同士のイマジネーションで崩していくので、その辺の細かい指示は出していません。」
>
>石井監督からは、攻撃の崩しの指示は特に無いとのことで、選手同士のイマジネーションに一任しているとのことです。
>なるほど鹿島のゴールは金崎個人に依存していたことが判明しました。ビックリ仰天やら情けないやら・・・・。石井監督の「全勝優勝」は妄言でしたね。

攻撃に関しては、オリヴェイラ時代も選手に任せる感じでしたよ。
サッカーは全く同じ状況に必ずしもなるわけではないので、細かな指示はあまり意味をなさないものです。
この連敗で批判的になるのも理解できますが、個人のブログの個人的な意見で右往左往するのもどうかと思います。
まあ負けは常に監督の責任ですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:石井監督采配の批判ブログ  ■名前 : 監督が重要  ■日付 : 16/3/28(月) 21:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼野鹿さん:
>石井監督のコメント:
>
>「チームのなかで固定した形で崩していくということはチーム全体としてはやっていないので、選手同士の組み合わせだったり、前の選手同士のイマジネーションで崩していくので、その辺の細かい指示は出していません。」
>
>石井監督からは、攻撃の崩しの指示は特に無いとのことで、選手同士のイマジネーションに一任しているとのことです。
>なるほど鹿島のゴールは金崎個人に依存していたことが判明しました。ビックリ仰天やら情けないやら・・・・。石井監督の「全勝優勝」は妄言でしたね。

 私も公式サイトの監督コメント見て、背筋が寒くなった派です。
Q 失点して追いつこうとした時のやり方は?
A どういう形というのは、チームの中で固定した形をやっているわけではない。それは選手の組み合わせやイマジネーションにかかっている部分が大きい。

 完全な守備組織を形成してくれるなら、攻撃はイマジネーション任せでも、ある程度はいいと思うのですが、ナビスコ2戦でそれはないことは明白。
 正直、石井監督のコメントは現世代の監督とは思えない。ドイツ代表が1人当たりにのボールキープ時間を2秒から短縮する努力を重ねた(そしてW杯を制した)とは真逆。
 前に人を掛けて、ゆっくり時間を掛けた遅攻で、イマジネーションに期待する攻撃…これってカウンターの餌食になることは子供でも分かります。
 って言うか、ナビスコ決勝の真逆なサッカーだと思うんですけど…確かナビスコ決勝が基準、ゼロベースと言っていたのに、石井監督の狙いはどこにあるやら。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 299