過去ログ

                                Page     483
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼不可思議  ソシオ@埼玉 16/4/30(土) 19:29
   ┣Re:不可思議  米山さん 16/4/30(土) 19:43
   ┗Re:不可思議  (- -) 16/4/30(土) 20:04

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 不可思議
 ■名前 : ソシオ@埼玉
 ■日付 : 16/4/30(土) 19:29
 -------------------------------------------------------------------------
   永木選手に能力があるのは同感。使われ方も可哀そうだし、もったいないとも思う。
一方で、小笠原選手は加齢もあって全盛期ほどのパフォーマンスでないのも確か。

けれど、だからといって今日の試合に勝てなかったのは小笠原選手のせいなの?

なんだか、そういう意見が多くてビックリ。

ちゃんと試合を見ていたら、そうはならないのでは?

どうみても、攻撃的な選手に問題があると思いますけど・・・・・・。違いますかね?
むしろ、小笠原選手は決定的なパスを何度か通していませんでしたか?

相手ディフェンスはかなり厳しかったけど、それでもチャンスは何度かあったはず。
FWなどがそれをキチンと決めていれば勝っていた試合だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:不可思議  ■名前 : 米山さん  ■日付 : 16/4/30(土) 19:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ソシオ@埼玉さん:
>永木選手に能力があるのは同感。使われ方も可哀そうだし、もったいないとも思う。
>一方で、小笠原選手は加齢もあって全盛期ほどのパフォーマンスでないのも確か。
>
>けれど、だからといって今日の試合に勝てなかったのは小笠原選手のせいなの?
>
>なんだか、そういう意見が多くてビックリ。
>
>ちゃんと試合を見ていたら、そうはならないのでは?
>
>どうみても、攻撃的な選手に問題があると思いますけど・・・・・・。違いますかね?
>むしろ、小笠原選手は決定的なパスを何度か通していませんでしたか?
>
>相手ディフェンスはかなり厳しかったけど、それでもチャンスは何度かあったはず。
>FWなどがそれをキチンと決めていれば勝っていた試合だと思います。

あんたの言う通りだよ。
試合全体を見てたら、小笠原だけが特別悪いわけでもないよ。
それでも、変えろ変えろと言う連中はそこだけテコ入れしたら全てが上手くいくと勘違いしている
サッカーを見る目がない連中だよ。
そろそろ世代交代したいタイミングであるのは間違いなし、変えなきゃ何も前に進まないのは確かだけどな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:不可思議  ■名前 : (- -)  ■日付 : 16/4/30(土) 20:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ソシオ@埼玉さん:
>だからといって今日の試合に勝てなかったのは小笠原選手のせいなの?
>>なんだか、そういう意見が多くてビックリ。
>ちゃんと試合を見ていたら、そうはならないのでは?
>どうみても、攻撃的な選手に問題があると思いますけど・・・・・・。違いますかね?
>むしろ、小笠原選手は決定的なパスを何度か通していませんでしたか?
>相手ディフェンスはかなり厳しかったけど、それでもチャンスは何度かあったはず。
>FWなどがそれをキチンと決めていれば勝っていた試合だと思います。
同感ですな。今日の満男さんはまともだったよ。
それより遠藤や柴崎が試合決める働きしないといけない立場でないか?
遠藤のシュートミスと柴崎の存在感の薄さにはがっかりでしたわ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 483