Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +2011年度版へ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  
15 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

【3614】3611
   - 11/1/5(水) 19:02 -
  
で?


俺も伊野波大好きだからさぁ、悪いけどアントニックさん応援するのやめてくれない?

そういったかくかくしかじかで呟いちゃいました。
時々思う程度は許してちょんまげ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3613】Re:移籍情報
 シゲッティ。  - 11/1/5(水) 18:57 -
  
▼教えて?さん:
>▼シゲッティ。さん:
>>▼鹿ユッキーさん:
>>>▼楓さん:
>>その情報によると
>>残り2人は鈴木(栃木)と大道(岡山)です。
>>大道と笠井は完全移籍
>>船山は完全かレンタルか不明
>>その他はレンタル移籍みたい…
>
>笠井はどのチームに完全移籍なのか
>教えていただけませんか?

昨日の報知では鳥栖でしたよ。
あくまで濃厚という話ですが…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3612】行く人来る人・・・
 勝鹿  - 11/1/5(水) 18:40 -
  
サテライトの練習を観るのも楽しみのひとつだっただけに、今シーズンは中身がガラッと変わってしまうのは、期待感と同時に寂しさも大きいね。移籍する選手達の「出場機会を得たい」という気持ちは痛いほどわかるけど、「アントラーズブランド」と「実力」は違うし、迎え入れるチーム内でも競争があるのは当たり前。J2とはいえ、上を目指す気持ちは、J1のそれに匹敵すると思うし、負けないでがんばってほしい。対戦相手として、アントラーズに牙を向ける日が来ることを祈りたい。その時は心のこもった「大ブーイング」で迎えたい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3611】Re:それより
 アントニック  - 11/1/5(水) 17:43 -
  
▼antaiさん:
>アントニックさんの田代の件。
>要は放り込みを全部ヘッドで跳ね返すからって事でしょう。
>そんな反論したり呆れたりしなくてもいいじゃないですかね(真面目か!)。
>
>それより自分は佐々木の移籍記事に「スーパーサブ」って書いてある事に違和感ありです。
>去年は結構使われたが全く仕事できなかったし、あれだけ使われる理由が分からなかったくらい。
>「スーパーサブ」とは本来、真中や本山みたいに結果を出せる選手の事を指す言葉でしょう。
>
>おちゃらけを捨てた(捨てるでしょ?)佐々木がどこまでやれるか見物です。


antaiさんどうも。マジメか!いいなあ。
他の人もなんだかありがとう。気を悪くされた人はごめんなさい。
でも、あの通りすがりは他のを見てもケンカ腰すぎるだろ(笑)

代表において、ポスト闘莉王、中澤に苦慮してる現状があり、栗原や槙野、今野がその筆頭候補という寂しさ。個人的には伊野波が一番楽しみだが。
あと、せっかくの山村も最近はMFで起用されている。
FWからCBコンバート自体はそんなに目くじらたてられるものでもなく、C大阪トップチームに昇格する杉本はいまだどちらの可能性も残している。昌子も若いが転向したCBである。
つーか、鹿島だったらジョンスだよな。
広島の盛田は年齢がいってからの転向だが、十分成功したといえるだろう。

田代は高さ、速さ、足元どれをとっても一流。盛田の比では無い。
実際、本気で鍛えたら魅力的だと思うぞ。
そういったかくかくしかじかで呟いちゃいました。
時々思う程度は許してちょんまげ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3610】Re:移籍情報
 教えて?  - 11/1/5(水) 17:24 -
  
▼シゲッティ。さん:
>▼鹿ユッキーさん:
>>▼楓さん:
>その情報によると
>残り2人は鈴木(栃木)と大道(岡山)です。
>大道と笠井は完全移籍
>船山は完全かレンタルか不明
>その他はレンタル移籍みたい…

笠井はどのチームに完全移籍なのか
教えていただけませんか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3609】Re:それより
 かしまし  - 11/1/5(水) 17:21 -
  
▼antaiさん:
>アントニックさんの田代の件。
>要は放り込みを全部ヘッドで跳ね返すからって事でしょう。
>そんな反論したり呆れたりしなくてもいいじゃないですかね(真面目か!)。
>
>それより自分は佐々木の移籍記事に「スーパーサブ」って書いてある事に違和感ありです。
>去年は結構使われたが全く仕事できなかったし、あれだけ使われる理由が分からなかったくらい。
>「スーパーサブ」とは本来、真中や本山みたいに結果を出せる選手の事を指す言葉でしょう。
>
>おちゃらけを捨てた(捨てるでしょ?)佐々木がどこまでやれるか見物です。

まあ活字便りの方々は「りゅう散歩」とかのイメージ強いんでしょうけど、
クラブハウス練習から見てると、ほかに比べておちゃらけは少ない方だったよ。
気迫もあるし、、、無かったのは出場機会・・・。
がんばってほしいよね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3608】Re:それより
   - 11/1/5(水) 14:04 -
  
▼antaiさん:
>アントニックさんの田代の件。
>要は放り込みを全部ヘッドで跳ね返すからって事でしょう。
>そんな反論したり呆れたりしなくてもいいじゃないですかね(真面目か!)。
>
>それより自分は佐々木の移籍記事に「スーパーサブ」って書いてある事に違和感ありです。
>去年は結構使われたが全く仕事できなかったし、あれだけ使われる理由が分からなかったくらい。
>「スーパーサブ」とは本来、真中や本山みたいに結果を出せる選手の事を指す言葉でしょう。
>
>おちゃらけを捨てた(捨てるでしょ?)佐々木がどこまでやれるか見物です。

佐々木に関しては、練習試合で結果を出しましたからね。
調子がよい時に使うのは悪くないことだと思います。
でも、練習試合は所詮大学生やJ2ってことなんでしょうねえ。
よく、選手を入れ替えろとか、ターンオバーしろとか、ローテーションしろとか聞きますけど、出てる選手の方が上って事なんでしょうね。
船山や鈴木なんかは、ヘロヘロの満男よりもダメって事なんだと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3607】それより
 antai  - 11/1/5(水) 12:18 -
  
アントニックさんの田代の件。
要は放り込みを全部ヘッドで跳ね返すからって事でしょう。
そんな反論したり呆れたりしなくてもいいじゃないですかね(真面目か!)。

それより自分は佐々木の移籍記事に「スーパーサブ」って書いてある事に違和感ありです。
去年は結構使われたが全く仕事できなかったし、あれだけ使われる理由が分からなかったくらい。
「スーパーサブ」とは本来、真中や本山みたいに結果を出せる選手の事を指す言葉でしょう。

おちゃらけを捨てた(捨てるでしょ?)佐々木がどこまでやれるか見物です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3606】Re:アント二ックさんへ
 カールおじさん  - 11/1/5(水) 8:54 -
  
▼熊谷の者さん:
>貴方は、
>FWとしての田代選手を認めないという事ですね
>腹立つわ−

FWとしてヘッドだけでなく、足元での難しいシュートも決められます。
パワープレーには強いでしょうけど、DFにするのはもったいないですよ。

もちろん、出場機会が与えられないのが一番もったいないですけど。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3605】アント二ックさんへ
 熊谷の者  - 11/1/5(水) 7:05 -
  
貴方は、
FWとしての田代選手を認めないという事ですね
腹立つわ−
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3604】Re:カルロン
 oioi  - 11/1/5(水) 0:19 -
  
▼かしましさん:
>▼鹿目面さん:
>>▼かしましさん:
>★パチパチ(拍手)、理解しました!
>フェリペに関しては同感です、根拠の無い「フェリペ不要論」が流行していたので。
>「口々に文句を・・・」が多いんです、ここ! 

「根拠のない」ってところがひっかかったので、調べました。

フェリペスタメンの試合          ・・・11勝9分6敗

スタメンじゃない(5分で交代も含む)の試合・・・ 5勝2分1敗
          (ちなみに1敗はマルキ前半早々に退場の時)

こう見ると、内田とジョンスも関わっていますから一概には言えませんが、今期の勝ちきれない原因の少しはフェリペにありそうです。                

 ちなみにMF登録の助っ人の得点は
マルシオ16点、リャン11点、ポンテ9点、ポポ・フェルナン8点、ビトール7点、ディエゴ6点、ドウトラ・アマラウ5点、ブルザノ・エメ・ミシュ・ダニル4点。

OMFで2得点の助っ人は、今期マギヌンとフェリペだけでJで最低です。(ただし、マギヌンはアシストランキング7で7位。フェリペは他のサイトではほぼ0でした。)  ttp://www.tbs.co.jp/supers/data/2010rank_j1_assist.html

これだけ根拠を挙げ、今期は「2点目」がとれなかったところが優勝できなかった原因と考えると、フェリペの責任は大きいでしょう。フェリペの運動量やディフェンス面での貢献度は重々承知しているけれど、OMFとして、助っ人として見た場合、不合格だといっているのです。
 フェリペ必要論こそ、根拠がないのでは?
   
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3603】Re:田代が
 通りすがりさんの味方  - 11/1/4(火) 22:52 -
  
▼通りすがりさん:
>▼アントニックさん:
>>CBだったら最強じゃないかと時々思う。
>
>思うのは個人の勝手だけど、こういうところに書くのは恥ずかしいと時々思う。

前から、この人の意見、かっ飛んでておもしろいよ。そっとしておいて(笑)。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3602】Re:田代が
 通りすがり  - 11/1/4(火) 22:42 -
  
▼アントニックさん:
>CBだったら最強じゃないかと時々思う。

思うのは個人の勝手だけど、こういうところに書くのは恥ずかしいと時々思う。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3601】田代が
 アントニック  - 11/1/4(火) 21:23 -
  
CBだったら最強じゃないかと時々思う。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3600】Re:カルロン
 かしまし  - 11/1/4(火) 20:10 -
  
▼鹿目面さん:
>▼かしましさん:
>小学生のFWにでさえ、得手不得手はあるよ。例えばマルキーニョスと比べて、その辺はどうなのかっていう話。
>>★今シーズンのレギュラーも決まっていないのに、ポジション奪えって・・・(笑)
>だ・か・ら、天皇杯優勝メンバーを前提としてという話。いちいち解説しなくちゃならないのか、、、小学生と喋っているみたいだ(笑)。
>
>誤解を生むとよくないので補足しておくけれど、「危惧に終わればよし、単なる感想」だよ。それさえ書いちゃいけないのか、ここは。過去に、フィットしていないブラジル人を慣らすために試合で使い続けて、無駄な星を落として優勝を逃すという事が何度もあったから、危惧してるだけ。あくまでも勝つための建設的な会話のつもりだよ。
>
>だれか書いていたように、オリヴェイラ監督1年目のダニーロの使い方は良かった。懐かしのフェルナンドなどは左足はすごいけれど、スタミナ切れが顕著だったなあ。ちなみに、フェリペが使われている理由は、運動量低下した小笠原-中田の中盤と、90分間働けない本山のチーム事情を埋められる選手だからだろう、というのが当たり前すぎる解釈。今回清水のサイドを封じ込めた運動量とバランス感覚が遠藤にはあるのか、ないのか、そこがフェリペの起用をめぐって意見の分かれるポイントなのだろう。その辺の認識の違いを整理しないと、それこそ口々に文句を言っているだけみたいになるよね。
★パチパチ(拍手)、理解しました!
フェリペに関しては同感です、根拠の無い「フェリペ不要論」が流行していたので。
「口々に文句を・・・」が多いんです、ここ! 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  
15 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
736,894
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free