Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +2011年度版へ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  
17 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

【3584】Re:そういえば
 39鹿  - 11/1/3(月) 22:00 -
  
▼元祖・大阪の鹿さん:
> あー、頭いてー(**;)。飲みすぎました。
>
> 調べてみたらそのとおりです。過去、3年連続タイトル保持は過去に96〜98年度の鹿島(96リーグ、97ナビスコ・天皇杯、98リーグ)、97〜99年度の磐田(97リーグ、98ナビスコ、99リーグ)、00〜02年度の鹿島(00ナビスコ・リーグ・天皇杯、01リーグ、02ナビスコ)、07〜09年度のガンバ(07ナビスコ、08天皇杯、09天皇杯)の4回ありましたが、4年 連続は07〜10年度の鹿島(07リーグ、天皇杯、08リーグ、09リーグ、10天皇杯)だけです。
> もちろん、ゼロックス4年連続も初めてのことです。もっとも、3年連続も過去鹿島のみでしたが(96〜98、07〜09年度)。
> これはこれで偉大な記録でしょう。3大タイトルなので、他チームにも可能性があるとはいえ、3年連続でも鹿島以外では磐田とガンバだけと考えれば凄いことだと思います。
 
 返信が遅れて申し訳ありません。

 上位と下位にそれほど実力差が無い戦国Jリーグで4季連続国内三大タイトル獲得。やはり素晴らしい記録ですよね。3季連続ですら僅かなチームにしか達成されていないのですから、チームのポテンシャルを長期間維持するのがいかに難しいか分かります。

 次の史上初を探しにいこう!!鹿島には常にこの言葉が相応しいクラブであってほしい。そして今季は史上初の5季連続にして国内リーグ・ACLの同時制覇を期待しています。

 PS.天皇杯観戦後、途中駅で下車して飲み、我が家で飲みと自分も飲みすぎました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3583】Re:オリベの契約
 Forza Reo  - 11/1/3(月) 19:59 -
  
柳沢は悪くても途中交代すら無かったのも変えたし、大金かけたダニーロも見切りをつけたし。 結構厳しい決断もしてきてる、若い選手にチャンスが無いわけじゃない。 モト・オガサ・ウッチーは無理しても使おうとしてきたけど、変だとも思わないし。
オズが来てからの鹿島は凄いものがあるよ。
昔の鹿島は知らんけど、強くて当然のチームでは絶対無いと思うし。
確かにもっと若い選手を使える試合はあったけど、テレビゲームなら自分も休ませたりするけど・・。 オズに任せたほうが良いと思うけどなあ。

高校生をベンチ入りさせろとかもしほんとならオズに失礼じゃないかなあ。
フロント評価されてると思うけど、あんまり調子に乗ったらいかんよ。
ニュートラルな気持ちでオズが柴崎をどう扱うかの方が見たいし。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3582】Re:来年の采配予想
 アントニック  - 11/1/3(月) 19:38 -
  
▼シゲッティ。さん:
>予想スタメン(オズの性格から考えて)
> ほぼ固定
>GK      曽ヶ端
>RSDF    西
>CDF     岩政
>CDF     伊野波
>LSDF    アレックス
>CMF(DMF)本田
>CMF(DMF)小笠原
>OMF(SMF)野沢
>OMF(SMF)フェリペ
>FW      カルロン
>FW      興梠
>
>ベンチ
> 杉山
> 新井場
> 中田
> 青木
> 本山
> 遠藤か増田
> 田代
> 大迫
>
>交代パターン
> 1フェリペ→本山
> 2興梠  →大迫
> 3野沢  →青木or田代
>  (2と3は逆になる可能性あり)
>
>増田と遠藤のどちらか出番がない。
>特に遠藤の場合、
>本山が回復したときには出番がほとんどないと思う。

控えは8人になっていますが、正確には7人です。
あと、柴崎はベンチ入りさせる方針らしいので、
いわゆる名の知られた選手が3人くらいベンチにも入れません。
凄い層の厚さです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3581】Re:移籍情報
 鹿ユッキー  - 11/1/3(月) 19:36 -
  
▼楓さん:
>佐々木(湘南)・宮崎(横浜FC)・川島と船山(山形)・川俣(仙台)
>なのであと2名予定があるみたいですね

予想はしてましたが…

ってか、ソースはあるんですか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3580】Re:高校サッカー
 元祖・大阪の鹿  - 11/1/3(月) 19:22 -
  
▼鹿っ子さん:
>青森山田負けた。
負けてしまいましたか。
こうなったら、もう1人の鹿島内定の梅鉢選手のいる地元の関大一校を応援しようっと!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3579】Re:宮崎放出
 アント好き  - 11/1/3(月) 18:47 -
  
▼鹿島大好きさん:
>残念すぎる
>天皇杯見る限り宮崎>>>>>>>>ジウトンは明らかだった
>でもオリベイラにはそれがわからなかった
>オリベイラは基本若手を信用して無い

宮崎の移籍はジウトンを使い続けたオリベイラ監督の責任だとは思います
でも、若手を信用していないのではなくブラジル人を重用しすぎてるだけです

ジウトンがスタメンになってからサイドをえぐるサッカーが無くなりました。
OMFがパスの出しどころに苦労してました。
それが如実に分かるシーンが天皇杯準決勝の大迫の同点ゴールでしょう。
ジウトンなら上がってくるかもしれないけど野沢を追い越す動きはしないと思う。
明かに天皇杯においての鹿島の攻撃陣はジウトンがいたときよりも伸び伸びと
ピッチを縦にも横にも広く使用できてました。
また、ジウトンがいなくなってから頭での2ゴールを決めてるフェリペ。
ジウトンがいたときはCKのときに守備に回っていたのでその機会自体がなかった
ジウトンはCKで役に立っていたか?あの大きい体格なのにもかかわらずてんでダメ
思い返せばフェリペはサイドの守備時浮いたボールでの競り合いにことごとく
勝っていた。足を削られると途端に弱くなるのも考え物ですが。
鹿島の4222というシステム上SBの上がりが無いと攻撃が成り立たないことがよ
くわかったシーズンでした。

ジウトンに早めに見切りをつけて宮崎を使っていたらこの移籍のうわさが立つこと
自体なかったんじゃないでしょうか?もちろん宮崎が移籍の話で発奮し、それがプ
レーに出ただけの可能性もあるとは思いますが。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3578】Re:オリベの契約
 通りすがり  - 11/1/3(月) 18:09 -
  
▼鹿っ子さん:
>柴崎君の最低でもベンチ入りという事項があるとか
>
>フロントも若手を起用(育成)しない監督だと思ってるんだろうか?

フロント「も」と書いているという事は、他にもそう思ってる人がいるってことですよね?
新人のヤスを開幕戦に起用した監督は誰ですか?
新人の石神を新井場の代役に使った監督は誰ですか?
田代に替えて興梠を起用したのは?
パク・チュホは何歳でしたか?
新人の大迫をレギュラーに抜擢したのは?

イメージだけで物事を考えずに、きちんと情報を見てください。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3577】来年の采配予想
 シゲッティ。  - 11/1/3(月) 18:08 -
  
予想スタメン(オズの性格から考えて)
 ほぼ固定
GK      曽ヶ端
RSDF    西
CDF     岩政
CDF     伊野波
LSDF    アレックス
CMF(DMF)本田
CMF(DMF)小笠原
OMF(SMF)野沢
OMF(SMF)フェリペ
FW      カルロン
FW      興梠

ベンチ
 杉山
 新井場
 中田
 青木
 本山
 遠藤か増田
 田代
 大迫

交代パターン
 1フェリペ→本山
 2興梠  →大迫
 3野沢  →青木or田代
  (2と3は逆になる可能性あり)

増田と遠藤のどちらか出番がない。
特に遠藤の場合、
本山が回復したときには出番がほとんどないと思う。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3576】Re:宮崎放出
 白金鹿  - 11/1/3(月) 17:52 -
  
▼鹿島大好きさん:
>残念すぎる
>天皇杯見る限り宮崎>>>>>>>>ジウトンは明らかだった
>でもオリベイラにはそれがわからなかった
>オリベイラは基本若手を信用して無い
>今回の勝利後の会見も高校、大学上がりの選手は
>アマチュア気分が抜けてない的な事を言っていた
>それはわかるが起用してるのがジウトン、フェリペと言った
>日本人以下の三流ブラジル人では何の説得力も無い
>本物の助っ人とはマルキやジョルジの様な選手だ
>国籍や年齢といったイメージ先行ではなく
>キッチリ選手としての実力でスタメンで選んでほしい
>カルロンも期待も大きいが不安も大きい
省略し過ぎてるのか無知なのか俄かファンなのか、もう2011年ですよぉ〜。
あなたはスタジアムで生のサッカーをたくさん見て勉強しなさい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3575】オリベの契約
 鹿っ子  - 11/1/3(月) 14:23 -
  
柴崎君の最低でもベンチ入りという事項があるとか

フロントも若手を起用(育成)しない監督だと思ってるんだろうか?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3574】高校サッカー
 鹿っ子  - 11/1/3(月) 14:18 -
  
青森山田負けた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3573】宮崎放出
 鹿島大好き  - 11/1/3(月) 12:46 -
  
残念すぎる
天皇杯見る限り宮崎>>>>>>>>ジウトンは明らかだった
でもオリベイラにはそれがわからなかった
オリベイラは基本若手を信用して無い
今回の勝利後の会見も高校、大学上がりの選手は
アマチュア気分が抜けてない的な事を言っていた
それはわかるが起用してるのがジウトン、フェリペと言った
日本人以下の三流ブラジル人では何の説得力も無い
本物の助っ人とはマルキやジョルジの様な選手だ
国籍や年齢といったイメージ先行ではなく
キッチリ選手としての実力でスタメンで選んでほしい
カルロンも期待も大きいが不安も大きい
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3572】移籍情報
   - 11/1/3(月) 11:49 -
  
▼antaiさん:
>結局、置き土産したのは本田じゃなくて宮崎って事ですか。
>
>移籍、なんかもったいないですね。
>(天皇杯での好パフォーマンスは想定外?)
>アレックスは確かに良い選手だけど、宮崎を見ていたかった気持ちの方が強いです。
>レギュラーで生え抜きのSBってなかなか出てこないし(相馬と篤人のみ)。
>
>横Cで活躍して帰ってくる(?)事を願います。

レンタル移籍なので今回の田代・増田のように戻ってきてくれるといいですね
でも今年は10人加入、11人退団だそうで
大岩・マルキ・ジウトン・笠井が契約せずで
今回のように報道されているのが
佐々木(湘南)・宮崎(横浜FC)・川島と船山(山形)・川俣(仙台)
なのであと2名予定があるみたいですね
どの選手も楽しみの選手だったので、わがままを言えるならみんなレンタルで
戻ってほしいところですがプロの世界ですからねぇ

でも移籍する限りはスタメンを獲得して大活躍してほしいです
もちろん鹿島戦の時はゴニョゴニョ…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3571】Re:置き…
 元祖・大阪の鹿  - 11/1/3(月) 10:28 -
  
▼antaiさん:
>結局、置き土産したのは本田じゃなくて宮崎って事ですか。
>移籍、なんかもったいないですね。
>(天皇杯での好パフォーマンスは想定外?)
>アレックスは確かに良い選手だけど、宮崎を見ていたかった気持ちの方が強いです。
>レギュラーで生え抜きのSBってなかなか出てこないし(相馬と篤人のみ)。
>横Cで活躍して帰ってくる(?)事を願います。
ええっ、やはり移籍なんですか!!
かねがね噂は聞いてましたが、もったいない。守備力とクロスの精度となかなかのものがあったのに。
昔の根本のようにもったいないなぁ。西、アレックスがどこまで鹿島に適合するかも微妙なのに。右サイドの西はともかく、アレックスをとってまで放出することなのでしょうか?疑問です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

【3570】Re:カルロン
 通りすがり  - 11/1/3(月) 8:56 -
  
▼理想鹿さん:
>▼雪鹿さん:

>と、フェリペ獲得前も動画を見て好印象でした

フェリペ・ガブリエルのyoutubeの動画観て好印象ってどれだけ観る目のない人間ですか?!
ゴール前には行くけど全然決めてなかったじゃん。
野沢と本山で十分って印象だったよ。
つまり、2010年の活躍は動画の額面通り。
今年も本山の代役として十分だと思うよ。
本山が元気ならサブ送りでしょ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示

  ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  
17 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
736,894
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free