過去ログ

                                Page     666
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ところで  元祖・大阪の鹿 10/7/25(日) 9:17
   ┣Re:ところで  since 1993 10/7/25(日) 12:12
   ┃  ┗Re:ところで  理想鹿 10/7/25(日) 22:06
   ┗Re:ところで  snow 10/7/25(日) 13:14
      ┗Re:ところで  snow 10/7/26(月) 7:45
         ┗Re:ところで  元祖・大阪の鹿 10/7/26(月) 22:43

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ところで
 ■名前 : 元祖・大阪の鹿
 ■日付 : 10/7/25(日) 9:17
 -------------------------------------------------------------------------
   昨日の主審の判定について。
勝ったから流してしまうのも何なのですか、あのファールスローの執拗な判定についてはちょっと呆れてしまいました。
もちろん指摘されて3度もファールスローをしているジウトンも問題ですが、磐田側もとられてましたし、ちょっと執拗な感じでした。
もちろん、正論は主審にあり、判定に対しては仕方ないと思う反面、正確に取るというならスローインの多くはファールスローであると聞きます。
両足を着けているのは当然ですし、スローするときは頭上を通過するとか、ラインを超えてはいけない等がありますが、厳密に見ると特にスローが頭上についてはかなり微妙ですし、足についてもスロー後なら離れても問題ない以上、一連の動作で見極めるのは難しいでしょう。
昨日の試合でジウトンのみならず磐田側もとられているところを見ると、かなり厳しく取っている感じでした。
そこでいつも思うのが、それまでの試合で何もいわれなかったことが審判によってはころころ代わるというのは問題が多すぎです。
事前に厳しくとるということがリーグ全体で出ているならまだしも、あの審判だけがあの試合だけ厳しくするということが問題です。
審判によっても色があるのは仕方ないにしても、あそこまで極端なのは戦っている選手にとってはたまらないでしょう。
W杯で第4審判とはいえ決勝まで日本人審判が残れたといって浮かれずに、真摯に審判の質の向上に努めてほしいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ところで  ■名前 : since 1993  ■日付 : 10/7/25(日) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元祖・大阪の鹿さん:
>昨日の主審の判定について。
>勝ったから流してしまうのも何なのですか、あのファールスローの執拗な判定についてはちょっと呆れてしまいました。

私は、逆の立場でいつも考えています。
「なぜ、試合中に審判の癖を見抜いて修正したプレーができないんだろう」と。

今年のワールドカップでもジャッジの問題が大きく取り上げられました。
審判の質の向上はもちろん必要なことですが、
世界中にサッカーが広まり、いろいろなサッカースタイルがある中で、
どの国の審判がジャッジしているかによって、その基準も微妙に異なってしまうのは
ある程度やむを得ないことだと考えるべきでしょう。

だから、世界で活躍するためには、
審判のジャッジに応じたプレーの必要性も生じるのです。

今年のワールドカップでは、日本代表の選手もファールスローをとられました。
さすがに、3度もとられる選手はいませんでしたが(笑)、
総じてJリーグの審判はファールスローに対して寛大すぎたと思っています。

今年からJリーグでは、手を使ったプレーに対してのジャッジが厳しくなりました。
これまでもACLで鹿島の選手(特に岩政)は悉くファールの判定をされました。
(アジアでは、それ以上に訳の分からないジャッジも多々見られます。)

南アフリカでのブラジルは、審判のジャッジに自己を忘れ、自滅しました。
今までのブラジルなら、もっとうまく修正できたのではないかと思われました。

残念ながら、我が鹿島アントラーズは
なかなかアジアで勝ち上がっていくことができません。
ワールドカップなど世界で活躍できる選手もなかなか育っていません。

だからこそ、審判の癖を見抜き、試合中でも修正できる賢さが、
今後必要になると思われます。
一時ジャッジに苛つくのは人間の感情として当然ですが、
そこで上手く切り替えて、修正できる能力が備わっていくと、
日本だけでなく、世界で活躍する鹿島アントラーズが見られるのではないでしょうか。

もっとも、審判の判定にイライラしながらサッカーを楽しむのも、
その醍醐味なのかもしれませんね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ところで  ■名前 : 理想鹿  ■日付 : 10/7/25(日) 22:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼since 1993さん:
>▼元祖・大阪の鹿さん:
>>昨日の主審の判定について。
>>勝ったから流してしまうのも何なのですか、あのファールスローの執拗な判定についてはちょっと呆れてしまいました。
>
>私は、逆の立場でいつも考えています。
>「なぜ、試合中に審判の癖を見抜いて修正したプレーができないんだろう」と。
>
まさにその通り。
3回ファールスロー取られた後は、ちゃんと足揃えてましたね(笑)

今更、審判の判定基準を変えようとしてもすぐには不可能だと思うので
やはりsince1993さんが仰る用に、審判に合わせたプレーを臨機応変に切り替えることが大切です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ところで  ■名前 : snow  ■日付 : 10/7/25(日) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼元祖・大阪の鹿さん:
>昨日の試合でジウトンのみならず磐田側もとられているところを見ると、かなり厳しく取っている感じでした。
>そこでいつも思うのが、それまでの試合で何もいわれなかったことが審判によってころころ代わるというのは問題が多すぎです。
>W杯で第4審判とはいえ決勝まで日本人審判が残れたといって浮かれずに、真摯に審判の質の向上に努めてほしいものです。

ホント、そう思います。
ファールスローをWC対策で厳しくとるというのは周知があったような気もしますが、それにしても極端ですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ところで  ■名前 : snow  ■日付 : 10/7/26(月) 7:45  -------------------------------------------------------------------------
   >▼元祖・大阪の鹿さん:
>そこでいつも思うのが、それまでの試合で何もいわれなかったことが審判によってころころ代わるというのは問題が多すぎです。

モットラムさんの言葉を思い出しました。
「審判によって基準が違ったり同じ審判でも試合ごとに基準が変わるのでは選手は戸惑うばかりで、これではいつまで経っても選手と審判の信頼関係を築くのは難しい」

アントラーズの選手は審判に対する異議を極力控えるようになっていますし審判と上手く付き合うように努力していますからあまり心配してませんが、ファンの立場とすればそれなりにいいたいことはありますよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:ところで  ■名前 : 元祖・大阪の鹿  ■日付 : 10/7/26(月) 22:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼snowさん:
>モットラムさんの言葉を思い出しました。
>「審判によって基準が違ったり同じ審判でも試合ごとに基準が変わるのでは選手は戸惑うばかりで、これではいつまで経っても選手と審判の信頼関係を築くのは難しい」
>アントラーズの選手は審判に対する異議を極力控えるようになっていますし審判と上手く付き合うように努力していますからあまり心配してませんが、ファンの立場とすればそれなりにいいたいことはありますよね。
そうなんですね。
ジウトンの同じ過ちは問題であり、その点は改善すべきことではあるのですが、試合ごとに、審判ごとに多種多様な判定があってはならないのも事実です。
それが人間がする審判のスポーツだからとサポがいうのならまだしも、言い訳に過ぎないことを審判がいうのだけは許せません。
もちろん、人間が裁く以上、色々とクセや傾向が出でるのは仕方ないですが、問題なしと思われていたことが突然ダメといわれて戸惑わないほうがおかしいですし、場合によっては試合を壊すことにもなります。
W杯仕様に厳しくするとのことですが、W杯では結構ファールスローを見逃していたように感じました。
今回は08年のゼロックスのPK戦のように勝敗に直結しなかったから良かったのですが、審判によって判定がまちまちなのは困りものです。
審判は更なる質の向上と、公平で公正な判定をお願いしたいものです。
そういや10年のゼロックスもPK戦だったけど、ソガの動きは変わっていなかったように思いますが、全部問題なしでしたね。どの基準が正しいのか良く分かりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 666