過去ログ

                                Page    1120
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼監督の問題ではないように思うけど  おてしよ 12/9/16(日) 8:21
   ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  ボラ 12/9/16(日) 9:41
      ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  おてしよ 12/9/16(日) 13:42
         ┣Re:監督の問題ではないように思うけど  鹿の湯 12/9/16(日) 14:25
         ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  くれいむ 12/9/16(日) 15:44
            ┣Re:監督の問題ではないように思うけど  鹿の湯 12/9/16(日) 16:49
            ┃  ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  くれいむ 12/9/16(日) 17:47
            ┃     ┣Re:監督の問題ではないように思うけど  ボラ 12/9/16(日) 19:26
            ┃     ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  鹿の湯 12/9/17(月) 12:27
            ┃        ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  鹿の湯 12/9/17(月) 13:14
            ┃           ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  スパイク 12/9/17(月) 16:55
            ┃              ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  鹿の湯 12/9/21(金) 10:09
            ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  oioi 12/9/16(日) 19:22
               ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  くれいむ 12/9/17(月) 1:21
                  ┗Re:監督の問題ではないように思うけど  ボラ 12/9/17(月) 2:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 監督の問題ではないように思うけど
 ■名前 : おてしよ
 ■日付 : 12/9/16(日) 8:21
 -------------------------------------------------------------------------
    5年間続いた名将オリベイラ監督の後、オリベイラ監督とは違う戦術で臨んでいる今年のジョルジーニョ監督であること。また、DFラインを安定させることのできる唯一の選手である中田浩二の長期の離脱を考えると、現在の成績については致し方ないことだと思っています。(もちろん満足などしていませんが…)特に(中田浩二がいないと安定しない)現在のDFを考えると誰が監督をやっても、安定して勝ち切ることは難しいと思われます。(これは昨年も同様のことが言われていました)

 ジョルジーニョ監督の采配については、特に悪いとは思っていませんね。現在の鹿島の選手を見渡すと、逃げ切るための采配ができるほど守備能力の高い選手は本田くらいしかいません。昨日の試合に関しては、相手の両サイドバックのケアを優先したため本田の投入は無かったようですし、ジュニの投入にしても、ジュニが決定的なチャンスをきちんと決めていれば問題なかった訳で、采配自体に大きな疑問はありません。それより、79年組を除くと安定した試合ができない選手のメンタルの弱さの方が心配です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : ボラ  ■日付 : 12/9/16(日) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おてしよさん:
> ジョルジーニョ監督の采配については、特に悪いとは思っていませんね。相手の両サイドバックのケアを優先したため本田の投入は無かったようですし、ジュニの投入にしても、ジュニが決定的なチャンスをきちんと決めていれば問題なかった訳で、采配自体に大きな疑問はありません。

本当に采配に疑問ないの? 昨日の試合に限らず、、今まで一度も疑問に思ったことないの?
采配については…他の方々もみんな、、昨日の試合だけのことで書き込みしているわけではないと思います。
「サイドバックのケア」。たしかに間違ってはいないとは思うが、、
「バイタルエリアのケア」はなされていない。
私は本田を投入して「バイタルのケア」を優先すべきだったと思うよ。
間延びした試合展開になってわけで、川崎は高さの部分では怖さがないので、
4-4-2の3ラインをしっかり構築し、ゴール前をがっちり固めるべきだったかと。

やっぱり中盤に守備の出来る人間がいないと・・・こうなる。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : おてしよ  ■日付 : 12/9/16(日) 13:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ボラさん:
>▼おてしよさん:
>> ジョルジーニョ監督の采配については、特に悪いとは思っていませんね。相手の両サイドバックのケアを優先したため本田の投入は無かったようですし、ジュニの投入にしても、ジュニが決定的なチャンスをきちんと決めていれば問題なかった訳で、采配自体に大きな疑問はありません。
>
>本当に采配に疑問ないの? 昨日の試合に限らず、、今まで一度も疑問に思ったことないの?
 もちろんジョルジーニョ監督の采配について、一度も疑問に思ったことがないわけではありません。ただ、試合後のインタビューなどでその意図を聞くと「なるほど」と思うところが多々あるので、皆さんがおっしゃるほど間違った采配をしているわけではないのではないかということです。

>私は本田を投入して「バイタルのケア」を優先すべきだったと思うよ。
>間延びした試合展開になってわけで、川崎は高さの部分では怖さがないので、
>4-4-2の3ラインをしっかり構築し、ゴール前をがっちり固めるべきだったかと。
 バイタルのケアのために本田を投入することは私も正しい選択だと考えますが、昨日の試合については、すでにFWを一枚替えていたので、相手のサイドからの攻撃の方がより危険度が高いと判断してサイドをケアすることと、中盤で攻撃を仕掛けることの2つの意図で増田と遠藤を投入することを優先したようですので采配ミスという類いのものではないと思われます。
>
>やっぱり中盤に守備の出来る人間がいないと・・・こうなる。
 オリベイラ監督下でも最後の2年ほどは(マルキがいなくなってからと言った方が良いかな)バイタルエリアの守備に弱点があり、バイタルにやすやす侵入されて攻撃の主導権を握られたり得点を取られたりしたことがよく見受けられました。ボラさんがご指摘の通り、中盤に守備のできる選手がいないとこうなると書かれているのはその通りだと思いますし、「中盤に守備のできる選手=本田を使わなくては」というのは正しいと思います。もちろんジョルジーニョ監督も当然そう思っていると思いますが、本田は長期の怪我明けなので、その辺のコンディションを考えて今は大事に使っているのだと想像しています。本田の体調が万全になればジョルジーニョ監督にとって欠かせない選手になるのではないかと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : 鹿の湯  ■日付 : 12/9/16(日) 14:25  -------------------------------------------------------------------------
   問題は幾つもあると思いますが、選手交代を考えた時間帯に限れば、
監督の目に最も問題だと映ったのが、サイドの守備だったのでは。
もっと早い時間帯に、本田を入れていれば良くなっていたでしょうが、
なんらかの理由で監督はそうはしなかった、と思うしか在りません。
狙い通り、増田、遠藤は守備ではましで、攻撃も形はそこそこ作った。

ただし、形を作っても得点にはつながらないのが、彼らの限界でもある。
なぜ、本山ではないのか?。それはサイドの建て直しのために、二人をも
交代させる必要があったからであり、もとはといえば、ドゥトラ、レナト
をサイドに開かせて、的を得ない守備をさせていることに問題がある。

ゴールを決められた相手が共に後から上がって来た選手であることを
見ても、マークが緩かった。そもそもが2列目とボランチとで、
良い追い込み方が出来れば、前から思い切った守備を仕掛けていける。
今の鹿島にはそれがないから、ずるずる下がるしかない。
青木も岩政も、前で潰せるような守備をしたいはず。
(しかし、青木は良かったなあ。個人でなんとかしてくれてる。)

それにしても、全員が身体が重そうな試合で、小笠原や柴崎さえも切れが
なかったし、最近の新井場はパフォーマンスの低下が著しい。

守備固めになる選手が減ってしまった今、鹿島が固い守りを取り戻すには
前からの的確な守備が欠かせない。そこにテコ入れすること以外にできる
ことはあまりないように思える。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : くれいむ  ■日付 : 12/9/16(日) 15:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼おてしよさん:
> バイタルのケアのために本田を投入することは私も正しい選択だと考えますが、昨日の試合については、すでにFWを一枚替えていたので、相手のサイドからの攻撃の方がより危険度が高いと判断してサイドをケアすることと、中盤で攻撃を仕掛けることの2つの意図で増田と遠藤を投入することを優先したようですので采配ミスという類いのものではないと思われます。

バイタルをケアしたい→→本田を入れる、ということや、サイドをケアしたい→→ドゥトラ、レナトを代えて遠藤、増田を入れる、ということが仮に妥当だったとしても、そもそも、サイドのケア>バイタルのケアという最初の判断が妥当でなかったとしたら結果的に間違った采配だったということになりはしないでしょうか?

つまりその後の判断は完璧でも、最初の入りが間違っていたら全体として間違ってしまうみたいな。数学の問題みたいに。

そして私はまさにそこに問題があったのではと思っています。
まぁ仮にその問題を小さく捉えて、采配ミスとはいえないものだったとしても、今の監督は一つ一つはそこまで大きな間違いではないけれど、どこか何かがおかしいというような采配が多く、それらが複雑に絡み合って今の鹿島の混沌とした状態に繋がっているのではと思います。

例えば、
・ここ最近ドゥトラとレナトの守備が雑になってきて2列目、3列目の選手を捉えきれずにいるけど、それが一向に改善されていないというのはどういうことか
・CBも無条件に岩政でいいのか?昌子の方が動けているように思えるけど。ラインを極端に低く敷く岩政では前からプレス掛けにくいという問題もある
・ボランチも小笠原、柴崎のコンビが最良なのか。それにしてはバイタルをいささかやられ過ぎではないのか
・SBも新井場、西でいいのか。2人とも守備に難点があるけど
・大迫は絶好調だったはず。真っ先に代える必要はあったか
・柴崎はここ最近アシストを決め始めている。ラストパスの精度がある。2列目に上げる選択肢はないのか

挙げればきりがないけど、これらの問題のうちどれか1つでもクリアしていれば、昨日のようなことにはならなかったと思う・・・(一つ一つは些細な問題かもしれないけど)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : 鹿の湯  ■日付 : 12/9/16(日) 16:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:
>バイタルをケアしたい→→本田を入れる、ということや、サイドをケアしたい→→ドゥトラ、レナトを代えて遠藤、増田を入れる、ということが仮に妥当だったとしても、そもそも、サイドのケア>バイタルのケアという最初の判断が妥当でなかったとしたら結果的に間違った采配だったということになりはしないでしょうか?

というよりは、守備の仕掛けが相手の巧みなパス廻しに負けているので、サイド、センターを代わる代わる使われているということであって、守備の質を上げないとどうにもならないと思いますよ。

>・ここ最近ドゥトラとレナトの守備が雑になってきて2列目、3列目の選手を捉えきれずにいるけど、それが一向に改善されていないというのはどういうことか

勝っている試合では及第点だったりしたのだけれど、やはり付け焼き刃でしたね。なんだか鹿島らしくないな〜と思うのは、質が上がったかと思うと、またすぐ元に戻ってしまう。それが今季の特徴で、それゆえに波に乗れないので、おっしゃるとおり、自己評価ができていないんじゃないの?という疑念が湧いてきます。

ダイヤモンド型ではまらなかった守備の解決策として、梅鉢を使ってみたり、ボックスに戻したり、基本的にはリトリートして密度を高めることで、粘り強い守備を取り戻そうとしたのだけれど、結局は原因は『守備の仕掛けの共有」ができていない事に尽きるのだと思います。開幕当初だけでなく、ずっと選手も入れ替わったし、連携を深める機会が少なかった。さらに、それを実践し、コーティングできるのは守備センスに秀でたMFなのわけですが、今季は故障でいなかった。

だから今後の展望として、結論されるのは、守備の連携面の洗練であり、それに適した陣形と選手を採用することではないですかね。私はここにきてようやく鹿島の試合の見所が絞られてきました(笑)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : くれいむ  ■日付 : 12/9/16(日) 17:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鹿の湯さん:
>▼くれいむさん:
>>バイタルをケアしたい→→本田を入れる、ということや、サイドをケアしたい→→ドゥトラ、レナトを代えて遠藤、増田を入れる、ということが仮に妥当だったとしても、そもそも、サイドのケア>バイタルのケアという最初の判断が妥当でなかったとしたら結果的に間違った采配だったということになりはしないでしょうか?
>
>というよりは、守備の仕掛けが相手の巧みなパス廻しに負けているので、サイド、センターを代わる代わる使われているということであって、守備の質を上げないとどうにもならないと思いますよ。

言われてみると確かに。サイド、センターどちらもやられていました(痛)。
もはやこうなってしまっては王手飛車取りなどの起死回生の(サイド、センターの両方が改善するような)一手がない限り無理だった話でしょうね。
ただまぁこんな一手は普通考えられないわけで、おっしゃる通りもう地道に守備の質を上げて解決していくしか手がないように思います。

ただまぁ時間は限られているわけで、そんな中で全体の守備の質・連携を一気に上げていくというのは土台無理な話。やはり改善していくポイントの優先付けはなされるべきだと思います。
そう考えたとき、(バイタルを含む)センターとサイドのどちらを優先するかが、まさに問題となってくるのではないでしょうか。

自分としては、兎にも角にもまず中央です。取り敢えず中央の守備の質・連携を上げてもらいたい。その後にサイドですね。まぁサイドから先でもいいですが。とにかく絶対にここは割らせないという絶対領域を作ってもらいたいです。

それから自分たちの弱いところを理解しつつそこに敢えて敵が来るように仕向けて、そこで仕留める(ボールを刈る)なんてことができたら、もう最高なんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : ボラ  ■日付 : 12/9/16(日) 19:26  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:

>自分としては、兎にも角にもまず中央です。取り敢えず中央の守備の質・連携を上げてもらいたい。その後にサイドですね。まぁサイドから先でもいいですが。とにかく絶対にここは割らせないという絶対領域を作ってもらいたいです。
>

わたしもとにかく真ん中の守備はなんとか改善してもらいたい。
くれいむさんと同じく「中央の守備」からですよ。
高さがあるFWがいるチームなら、サイドのプレッシャーも必要でしょうが、
川崎には、、高さはないので、放り込まれても跳ね返すことは出来ると思う。

この守備で「マルキ」を止められることが果たして出来るだろうか????

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : 鹿の湯  ■日付 : 12/9/17(月) 12:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:

リトリートして密度を高めても、スカスカと単純なパスを通されてゆくのだから、バイタルエリアに鍵をかけるのであれば、守備センス(本人の読みだけでなく、コーチングも)に優れた選手を起用するほかないのでしょう。しかし、本田は再発のないように、大事にしたい。とすれば、次は青木、梅鉢、増田? ボランチには展開力も必要だが、最優先されるべきは守備力。プラスしてゆく順序を間違えると今季のようなことになる。

昨季は、守備能力のあるフェリペと長い間一緒にやってきた野沢が「守備のできる攻撃的MF」だったわけだけど、抜けてしまったのでやむなくダイヤモンド型にして、サイドに攻守にバランスのとれたMFをおいたわけでしたよね。しかしこれさえも肝心なのは、連携であったわけです。

FWを含め攻撃陣の得点能力が低いので、次々に助っ人を獲得したのに、結果的に守備の仕方が定まらない。3列目の動きを誰が見るかなど、決まり事もない。FWの守備意識も当初より低下している。守備専門で昨季、躍進した増田(日本代表候補にまでなった)、青木を長い間試合から外し、積み上げたものを壊してしまった。数試合に出ただけの本田に頼るしかないという、選手層のバランスの悪さ。これで最後の砦が、スピードでも駆け引きでも、どちらでもぶち抜かれてしまう2人のCBが続いたのだから、11位でも当たり前。

掌握できていない感が強過ぎです。選手個々の能力については欲を言ったら切りがないけれど、チームとしては、FWから中盤にかけての守備の連携をもう一度、厳しく確立してもらいたい。いかに巧いチームからボールを奪取するか、選手一同で真剣に考えてもいいはず。

話は変わるが、同ポジションにブラジル人二人を並べるのは、御法度じゃなかったっけ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : 鹿の湯  ■日付 : 12/9/17(月) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   度々、申し訳ない。
散文になってしまったので、具体的にいうと、

バイタルに1つ前の真ん中の空間を使われすぎ。
ボランチが引いていることもあり、FWの後に広大な土地がある。
サイドハーフはサイドの守備に張り付いており、
FWは、センターをブロックしきれていない。
相手は、いったんそこに通してから、バイタルに直接、仕掛けたり、
サイドに渡したりしている。したがって、サイドで守備していた
味方のSB、サイドハーフは裏をとられて対応が遅れる。

これが今季の悪い時の鹿島だと思う。(前期清水戦のような例外もあるが)
FWからの守備とは、この点です。やはりサイドに追いやるべきでしょうね。
例の清水戦とて、FWとOMFが工夫すれば、違う守備ができたと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : スパイク  ■日付 : 12/9/17(月) 16:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鹿の湯さん:
守備が出来る攻撃的МF野沢を10人になって最初に換える西野は終わってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : 鹿の湯  ■日付 : 12/9/21(金) 10:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼スパイクさん:
>▼鹿の湯さん:
>守備が出来る攻撃的МF野沢を10人になって最初に換える西野は終わってます。
野沢が守備のやり方を分かっている選手でなかったら、鹿島の3連覇なんてあり得なかったでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : oioi  ■日付 : 12/9/16(日) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:
>▼おてしよさん:
>例えば、
>・ここ最近ドゥトラとレナトの守備が雑になってきて2列目、3列目の選手を捉えきれずにいるけど、それが一向に改善されていないというのはどういうことか
>・CBも無条件に岩政でいいのか?昌子の方が動けているように思えるけど。ラインを極端に低く敷く岩政では前からプレス掛けにくいという問題もある
>・ボランチも小笠原、柴崎のコンビが最良なのか。それにしてはバイタルをいささかやられ過ぎではないのか
>・SBも新井場、西でいいのか。2人とも守備に難点があるけど
>・大迫は絶好調だったはず。真っ先に代える必要はあったか
>・柴崎はここ最近アシストを決め始めている。ラストパスの精度がある。2列目に上げる選択肢はないのか
>
>挙げればきりがないけど、これらの問題のうちどれか1つでもクリアしていれば、昨日のようなことにはならなかったと思う・・・(一つ一つは些細な問題かもしれないけど)。

 横から失礼します。
 どのご指摘も至極納得できるモノだと思います。
 そもそもこのチームのコンセプトというかジョルジが引き受けたときは、
「守備はてこ入れする必要なく、得点力不足の解消。シュート意識の向上」などを考えていたと思うんです。その部分では、昨年度よりも確かに良くなっていると思うんです。私は、単純に選手の守備意識が低いんだと思うんです。昨年はまず失点0で、何点取るか。攻守の切り替えの早さというより「守」の切り替えが早かった。今は「功」の切り替えが早く、守の切り替えは遅すぎる。ボランチもSBも攻撃中心。サッカーの歴史がこのコンセプトは無理といっている。先々週守備のやり方について岩政中心に話し合い、ある程度良い練習ができての神戸戦。それから良くなるかと思いきや前に戻ってしまいました。
 で、名将オリベイラが1位→1位→1位→4位→6位となったチーム事情。オリベイらでもこのままなら8〜10位くらいだったんじゃないかと思います。
 では、今年の鹿島アントラーズの選手の適正順位が現在の11位くらいが妥当かというと、ジョルジ補強もあったのでもうちょっといけるかなと思うんです。
FW・・・可 OMF・・・良 DMF・・・優? SB・・・良 CB・・・可
GK・・・良 3位〜7位くらいかと。さすがに優勝できる陣容ではないかなと。そもそものこのチームの弱さの根元は2トップにあると思うので、SBやボランチを守備的にして、点が入るのかな?とも思わないでもないんです。マルキーはすでに8点・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : くれいむ  ■日付 : 12/9/17(月) 1:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼oioiさん:
>私は、単純に選手の守備意識が低いんだと思うんです。今は「功」の切り替えが早く、守の切り替えは遅すぎる。
ここ最近明らかに守備の意識が低いな〜(というより「雑で粘りっこさがない」と言ったほうが適切か)と見て取れるのはドゥトラとレナトの2人だと思います。この2人振り切られると追いかけるのを止めてしまうので(残りのメンバーは守備意識がと言ってしまうとちょっとかわいそうです)。で、ここから守備に混乱が生じて、そのズレから人数は揃っているのに失点してしまうという、不可思議な出来事が続くと。

今年は相手にやられた〜という場面は思いのほか少なくて(最近だとナビスコ柏戦の最初の失点)、どちらかというと守備の枚数が揃っているのにどうして?という失点の方が多いと感じます。原因はそのほか、個人的なミスから(例えば山村のミスから失点したアウェイ清水戦、磐田戦の最初の失点とか)のもありますね。

なので今年は前掛かりになって攻→守への切り替えが遅くて失点したというようなシーンは殆ど見ないような・・・。そもそも本格的な攻めに転じる前に(つまり味方が自陣に居るうちにFWや2列目あたりが)パスミスをするorキープできないで取られるか、その他前に大きく蹴り出すかですから。特殊な例ではアウェイ浦和戦の前半のようにひたすら引きこもったこともありました。

>名将オリベイラが1位→1位→1位→4位→6位となったチーム事情。オリベイらでもこのままなら8〜10位くらいだったんじゃないかと思います。

去年の成績は震災の影響があったこと(特に小笠原の不調)、マルキーニョスの抜けた最初の年であったこと、そして期待された新外国人カルロンの失敗などがあったことを加味すべきだと思います。それで最初はこけたけど、そこから持ち直してルーキー柴崎や出戻りの増田あたりを駆使しての6位。この成績はまま良かったのではないかと。

オリヴェイラ監督で評価できた点は、不調な選手の見極めをしっかりしてくれたことです。不調な選手は去年なら小笠原、過去には新井場、興梠や青木、さらにマルキーニョスでさえもスタメンから外したように記憶しています。しかも代わって入った選手がいいパフォーマンスをすると続けて起用していたようにも。ただ一方で外人偏向や若手の起用を極力避けていたのはありました(そこだけはオリヴェイラ監督も完璧な人ではないということなんでしょう)。

ただ不調な選手を使わず、調子のよい選手を使うということ自体がとても理に適っていて、勝ちに繋がる采配だったと思います。それは彼の残した結果から明らかですよね。なので今年も彼が指揮を執っていたら、さすがにここまで落ちつぶれることはなかったと思います。それになんやかんや言って彼に若手を使わせざるを得ないような状況を作り出していたら、(最初の数試合は試行錯誤するだろうけれども)それはそれでうまく切り抜けて行ったんじゃないか。

>では、今年の鹿島アントラーズの選手の適正順位が現在の11位くらいが妥当かというと、ジョルジ補強もあったのでもうちょっといけるかなと思うんです。

そうですね。顔ぶれ見てもそこまで他と見劣りするわけではないですし。ネームバリューでも結構そうそうたるメンバーです。それで11位というのはちょっと悪すぎです。
楽観的にみると、特に今年は恐ろしいくらい団子状態ですし、去年の6位を目標にして最終的に6〜8位の内でフィニッシュしてくれれば良いですね。若手を起用しまくってこの成績なら悪くない。
でも冷静に考えると、これから降格争いに巻き込まれる可能性の方が高い気がします。すべては次の横浜FM戦次第。もう終わったことは仕方がないです。だから今度こそは過去の失敗を無駄にせぬよう本田拓也の起用を切に願います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:監督の問題ではないように思うけど  ■名前 : ボラ  ■日付 : 12/9/17(月) 2:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:
>▼oioiさん:
>>私は、単純に選手の守備意識が低いんだと思うんです。今は「功」の切り替えが早く、守の切り替えは遅すぎる。
>ここ最近明らかに守備の意識が低いな〜(というより「雑で粘りっこさがない」と言ったほうが適切か)と見て取れるのはドゥトラとレナトの2人だと思います。この2人振り切られると追いかけるのを止めてしまう。

そうですね。二列目の選手の守備力のなさが今の失点の多さの理由の一つではありますね。オリベ時代は「フェリペ」を起用してましたよね。鹿島時代の彼は守備意識が高い二列目の選手であり、得点力はなかったが、、サイドバックもやったりしてハードワークするし守備面で貢献した選手でした。
やはり中盤には守備力がある選手を1人でも配置してほしいですよ!!
>
>
>>名将オリベイラが1位→1位→1位→4位→6位となったチーム事情。オリベイらでもこのままなら8〜10位くらいだったんじゃないかと思います。
>

この順位予想ってなんか意味あるの?
8〜10位。って安易に発信すべきではないような…
そもそも「継続して指揮を出来るオリベ」と「新監督ジョルジ」では「Jリーグに対する経験値や戦術」が違うし、それによって「メンバー構成」も変わってくるのだから、順位なんて分からないよ!! 

>
>>今年の鹿島アントラーズの選手の適正順位が現在の11位くらいが妥当かというと、ジョルジ補強もあったのでもうちょっといけるかなと思うんです。
>
>そうですね。顔ぶれ見てもそこまで他と見劣りするわけではないですし。ネームバリューでも結構そうそうたるメンバーです。それで11位というのはちょっと悪すぎです。

わたしも11位では悪いと思います。フロントが動いて補強したわけですし、せめて賞金圏内で終わってほしい。

>でも冷静に考えると、これから降格争いに巻き込まれる可能性の方が高い気がします。すべては次の横浜FM戦次第。もう終わったことは仕方がないです。だから今度こそは過去の失敗を無駄にせぬよう本田拓也の起用を切に願います。

ホント、本田の起用を切に願います。体調面の心配があるようだけれど、
もうリーグも終盤。。確実に勝ち点を重ねていけるようなゲーム運営をしてほしいです。仮に残り試合全部「引き分け」でも、負けなければ「残留」できるんですから!!
でもまあ、「札幌と大宮とガンバ」には確実に勝ってもらいたい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1120