Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2013版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

10 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→

【4013】Re:別にいいじゃん  道民鹿サポ  - 13/1/13(日) 0:53 -

▼鹿島ファンさん:
>みんな好き勝手に移籍についてや若手が育たないだとかいろいろ言ってるけど、みんなそんなにサッカーについて専門家なんですか?好きなチームなら純粋に応援すればいいじゃん。
>あの選手は使える使えないは現段階であなた方が決めることではありませんよね。鹿島アントラーズのファンは応援メッセージを書き込んで、文句ばかりの人は鹿島アントラーズのサポーターをやめることにしましょうよ。


そうやって自分の考え、理想などなどを他の人と交換したりするから掲示板の意味があるのでは?

そのなかに批判だったりもあるわけで…。

応援メッセージ書くだけなら掲示板の意味ないよ(笑)

みんなサッカーが、アントラーズが大好きだから専門家のようにアツく書くわけです。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4012】Re:別にいいじゃん  antai  - 13/1/13(日) 0:42 -

▼鹿島ファンさん:
>鹿島アントラーズのファンは応援メッセージを書き込んで、

24時間TVのFAXじゃないんだから。

>文句ばかりの人は鹿島アントラーズのサポーターをやめることにしましょうよ。

なんだそれ。
好きだから文句も言うんですよ。
アイドルの応援してる訳じゃないんですから。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4011】別にいいじゃん  鹿島ファン  - 13/1/13(日) 0:33 -

みんな好き勝手に移籍についてや若手が育たないだとかいろいろ言ってるけど、みんなそんなにサッカーについて専門家なんですか?好きなチームなら純粋に応援すればいいじゃん。
あの選手は使える使えないは現段階であなた方が決めることではありませんよね。鹿島アントラーズのファンは応援メッセージを書き込んで、文句ばかりの人は鹿島アントラーズのサポーターをやめることにしましょうよ。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4010】Re:植田君  柏の鹿  - 13/1/13(日) 0:01 -

▼鹿っぺさん:
>▼のりこさん:
>ブスほど熱くなるね〜
>おやすみ。
>
>>▼まさロックさん:
>>>▼鹿っぺ:
>>>>野沢君はもう そろそろ 話題つきたね。疲れた。
>>>>シーズン終了後に 野沢君の話題はでないのでは?
>>>>多分 もう旬を過ぎた選手。彼の復帰は最後の花道だよ。
>>>>野球でも最後 ジャイアンツに年寄りがくるでしょう?
>>>>あれですよ。
>>>
>>>もうさ「疲れた」なら、自ら話題にしなくて良いんじゃないの?
>>
>>ですよね。相変わらずバカ丸出しですね。

バカは言い返さないと気がすまない。

鹿っぺ完全スルーしましょう。

鹿っぺ以外の皆様おやすみなさい。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4009】鵬翔高校  鹿嶋アントラーズ  - 13/1/12(土) 23:09 -

鹿島のサポーターとして鹿島の増田と興梠として鵬翔の活躍を喜びたかった
残念だけどそれが唯一の心残りになってしまった

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4008】Re:野沢…  鹿沼鹿  - 13/1/12(土) 23:04 -

▼鉾田鹿さん:
>▼鹿沼鹿さん:
>>▼鉾田鹿さん:
>>
>>自分を評価してくれる場所(金額)、自分を追い込んで成長できる場所(違う環境)、79年組・クラブを見返せる場所(J1)、家族の事(遠い場所)を考えての移籍だったんじゃないですかね?
>
>金を積んでくれて、成長できて、79年組、監督、スタッフ、フロントを含めた鹿島アントラーズというクラブを見返すことができて、家族みんなで茨城から離れることができるクラブに移籍したというのが、野沢の神戸移籍の理由だったとして、今回の鹿島移籍の理由はどうお考えでしょうか?

ん?意味不明の移籍って書いてあったので、意味不明ではないだろうと思い、書き込みしました。
実際、プレーでは成長しているようには思えませんし、クラブを見返す事もできなかったのではないでしょうか。

鹿島に移籍の理由は、野沢のコメントを読んでみてはいかがでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示


この書き込みは管理人によって削除されました。(13/1/15(火) 1:16)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4006】Re:野沢…  鉾田鹿  - 13/1/12(土) 21:41 -

▼鹿沼鹿さん:
>▼鉾田鹿さん:
>
>自分を評価してくれる場所(金額)、自分を追い込んで成長できる場所(違う環境)、79年組・クラブを見返せる場所(J1)、家族の事(遠い場所)を考えての移籍だったんじゃないですかね?

金を積んでくれて、成長できて、79年組、監督、スタッフ、フロントを含めた鹿島アントラーズというクラブを見返すことができて、家族みんなで茨城から離れることができるクラブに移籍したというのが、野沢の神戸移籍の理由だったとして、今回の鹿島移籍の理由はどうお考えでしょうか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4005】Re:植田君  のりこ  - 13/1/12(土) 18:42 -

▼まさロックさん:
>▼鹿っぺ:
>>野沢君はもう そろそろ 話題つきたね。疲れた。
>>シーズン終了後に 野沢君の話題はでないのでは?
>>多分 もう旬を過ぎた選手。彼の復帰は最後の花道だよ。
>>野球でも最後 ジャイアンツに年寄りがくるでしょう?
>>あれですよ。
>
>もうさ「疲れた」なら、自ら話題にしなくて良いんじゃないの?

ですよね。相変わらずバカ丸出しですね。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4004】Re:植田君  まさロック  - 13/1/12(土) 18:24 -

▼鹿っぺ:
>野沢君はもう そろそろ 話題つきたね。疲れた。
>シーズン終了後に 野沢君の話題はでないのでは?
>多分 もう旬を過ぎた選手。彼の復帰は最後の花道だよ。
>野球でも最後 ジャイアンツに年寄りがくるでしょう?
>あれですよ。

もうさ「疲れた」なら、自ら話題にしなくて良いんじゃないの?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示


この書き込みは管理人によって削除されました。(13/1/15(火) 1:16)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4002】鳥人は…  antai  - 13/1/12(土) 14:40 -

田代は残念ながら怪我が多く、信頼を勝ち得なかった印象ですね。
それは神戸に言っても同じ。
もし万全フルで出られたなら、そりゃぁ恐ろしいFWなんですが。

鹿島とは関係無いけど、テレビで見る度隆行は「J1へ」「J1へ」と行っている。
しかしライセンス無けりゃしょうがない。
まさかまた笠松に帰って来るなんて言う愚策はとらないでしょうね、水戸。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4001】Re:野沢…  震災現地鹿  - 13/1/12(土) 13:49 -

興梠へはカシスタでも埼スタでもブーイングすらしたくない!

関係ないが伊野波へも同様な思いです。


田代とヤナギは何処でピッチに立とうが頑張ってほしい!

野沢君!君は茨城が似合う。カシマでこそ輝く。


後輩を育てるのを忘れないでくれ!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4000】Re:野沢…  鹿沼鹿  - 13/1/12(土) 10:00 -

▼鉾田鹿さん:

>田代選手の神戸移籍は、レギュラーとしての出場機会を求めてのものであって、レギュラー張ってた野沢が、意味不明の移籍をしたのとは違う類のものでしょう。

野沢も最初からレギュラーではなく、ブラジル修行に行ったりして着実に力をつけて鹿島のレギュラーを勝ち取ったんです。でも、スポットが当たるのは79年組ばかり。野沢の評価は低い訳じゃないが、そう長くない選手生活で、自分を評価してくれる場所(金額)、自分を追い込んで成長できる場所(違う環境)、79年組・クラブを見返せる場所(J1)、家族の事(遠い場所)を考えての移籍だったんじゃないですかね?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3999】Re:のざわ2  くまうちん  - 13/1/12(土) 9:09 -

▼セルジオ・ラモスさん:
>>再びアントラーズサポーターの皆さんと一緒に歩ませてください。
>>
>>・・・この言葉だけで許してやろうと思う・・・つーか必要
>
>野沢の復帰コメント見て、中3の時の担任の先生の教え子が就職面接で某ビール会社に行った際、面接官の質問に何も答えず面接官に「もう帰っていい!」と言われた後、帰り際に「男は黙って○○ビール(その会社のCMのキャッチフレーズ)」と言ったら合格したと言う話を思い出した。戻って来た以上、野沢にはなんぴとたりとも言わせないプレーして、恩返しして欲しい!!

これは、昭和50年代からあるネタと言うか一種の都市伝説です。
いわゆる友達の友達の知り合いネタ。担任の先生は多分それを知っていただけですよ。
おせっかいなレス失礼しました。

野沢がんばれ!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

10 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

 633,274
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2