Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2013版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

12 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→

【3982】Re:ノザワ  アントニック  - 13/1/10(木) 19:06 -

▼鹿造さん:
>鹿島の至宝は鹿島でしか輝かない・・・

うまいこと言うね!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3981】ノザワ  鹿造  - 13/1/10(木) 17:48 -

鹿島の至宝は鹿島でしか輝かない・・・

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3980】Re:開幕戦A鳥栖  青山の鹿  - 13/1/10(木) 16:46 -

▼antaiさん:
>なんかがっかりだ…。

確かに遠いのはがっかりですけど

鳥栖は素晴らしいチームですから
しっかり応援しましょう

このチームに勝てれば今年は期待できる年になると思いますよ

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3979】開幕戦  snow  - 13/1/10(木) 11:40 -

アウェイ鳥栖戦に決まったね、シーズンを占うには格好の相手じゃないか。
アントラーズらしい勝負強さで勝利すれば明るい展望がひらけるというものだ。

アントラーズ戦士達よ、もっと汗をかけ!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3978】Re:厚顔無恥 野沢君  鹿沼鹿  - 13/1/10(木) 11:00 -

▼ボラさん:
>▼鹿っぺさん:
>>ベンチ入りできないのにいつサポに語りかけるやら?
>>最初からベンチ入りするつもりか?君の席は用意してないよ。
>>水戸戦でカシスタの便所掃除からスタートだから。
>>開幕戦は入口でもぎりだよ。
>>北茨城市に行って ガレキの撤去のボラしてくださいね。
>
なんだ?便所掃除や、瓦礫の撤去は罰としてやる事なのか?
トイレの清掃をしている人、ボランティアの方々に失礼だろう!
自分の意見を書き込むのは構わないが、感情のまま、書き込みしないで、言葉を選んで書き込みしろよ。

大体、何に腹立ててんの?
野沢と何か約束でもしていたのか?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3977】Re:ほっとした  鹿の湯  - 13/1/10(木) 10:48 -

▼府鹿さん:
>補強もいいが、なんか鹿島っぽさが急速に薄まっていくような気がしてたし。
>去年はカウンターと大迫、ドゥトラに頼っていた部分があったしこれで攻め手が増えたのではないかな。

同感。ジョルジーニョの戦術を踏襲するならばドゥトラは適役だったが、もういないし、大迫のワントップもどうなるかわからない。幸い最後には守備意識は高まったと思うが、セレーゾは新たに戦術的に手を加えなくてはならないだろうから、昔いっしょにやった選手がいるのは、”少なくとも”スタート時点では有利だと思う。

セレーゾは前回の監督時代は、最初はそれまでのジョアンカルロスの作ったスタイルで戦っていた。今度はどうするのかな?最終的なポゼッションサッカーを遂行した当時の選手もまだ多くの残っているわけだけど。

>去年の鹿島ホーム戦後「どうしちゃったのかな」と思った
>アントラーズを立て直してくれ!

傍から見た印象は一面真実かも。選手次第と言っちゃえばそれまでだが、何を頑張れば結果が出るのか、それをまとめて巧くリードするのが、監督や主将や中心選手の役割。野沢には神戸でキャプテンマークを巻いて苦労した経験をぜひ活かしてほしいね。本人が他の選手以上に頑張るだけでなく、コーチングなども積極的に。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3976】結局は…ね…(^^;;  しゅう  - 13/1/10(木) 9:37 -

「便所掃除」とか言ってるけど、
Jリーグが開幕すれば、結局は応援してくれるんですよ^_^;
ね…!!!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3975】Re:厚顔無恥 野沢君  セルジオ・ラモス  - 13/1/10(木) 8:54 -

▼ボラさん:
>▼鹿っぺさん:
>>ベンチ入りできないのにいつサポに語りかけるやら?
>>最初からベンチ入りするつもりか?君の席は用意してないよ。
>>水戸戦でカシスタの便所掃除からスタートだから。

>また書いた「便所掃除。。。」
>
>何を言いたいのか、よく分かりません。

こういうことしか言えない人間に言っても治る気配無いから、言ったて逆効果だっぞ。墓穴掘るのは自分自身だって気づいてないんだから。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3974】Re:野沢についての私見。  栃木県南鹿  - 13/1/10(木) 8:08 -

自分も同意します。


私達には計り知れない相当な十字架を背負ってると思います。


色々な意味を込め最大限の声で出し野沢チャントを彼に届けたいですね!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3973】Re:野沢…  栃木県南鹿  - 13/1/10(木) 8:02 -

ふと思う。。。


あり得ない様な愚問ですが…
次に田代が戻って来たらどうよ?

そして万が一、来季浦和がJ2に降格しコロ介が戻って来たら。。。

今回の野沢の様にああだ!?!こうだ?!?話題になるのかな〜。。。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3972】Re:野沢についての私見。  45歳派遣社員  - 13/1/10(木) 7:44 -

プロの選手として再び契約するのは理解できますし、チームのために頑張る以上、応援しますよ。
ただ、一人の人間として、男として、鹿島について色々発言した事実は消すことができない。
人間野沢としてどう筋を通していくのか、その生き様すべてを見ていこうと思います。
便所掃除よりも厳しい十字架かもしれませんが、行動で示してほしいと思います。プロ選手だけに。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3971】Re:厚顔無恥 野沢君  antai  - 13/1/10(木) 6:43 -

▼鹿っぺさん:
>最初からベンチ入りするつもりか?君の席は用意してないよ。

あんたなんかに決める権利なんて無い事を、よーく理解しよう。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3970】開幕戦A鳥栖  antai  - 13/1/10(木) 6:12 -

なんかがっかりだ…。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3969】野沢についての私見。  Phantom  - 13/1/10(木) 3:07 -

復帰も確定しない段階で「たられば」の話はしませんでした。
今日、正式に決定したので、改めて個人的な考えを。

20年にわたり、アウェイ問わず彼方此方にバカみたいに出かけて、時間を共にすると
時間の分だけ、スタッフにも選手にも知り合いが出来て、いろいろ思う事があります。

復帰歓迎の方も心中複雑な方もそれぞれに意見があると思います。

昨シーズンのアントラーズは野沢不在に苦しみ、最後まで伝家の宝刀のセットプレー
は輝きを取り戻せませんでした。
来季は前めの野沢が戻ってくることにより、チーム事情は良くなる事でもあるでしょう。

決まってしまった事とは言え、野沢の出戻りは心中複雑です。
彼はアントラーズだけでは終わらないとコメントし、色濃い震災の影響に苦しむ
チームの慰留を振り切って移籍を決断したんだよな。
掲示板の観覧者の中にも、昨年の5月26日神戸の街のあちこちに野沢の写真と共に
「これが野沢拓也の生きる道」
と、告知ポスターが貼ってあって、目にした鹿サポも多いと思います。
神戸まで足を運ぶのはコアサポが多く、そのコアサポがポスターを眼近にした時の
感情たるや、神戸も野沢もなんて事をするんだ…と思ったもんだよ。
いくら商業的とはいえ、心中複雑な鹿サポの神経を逆なでするプロモーションするなんて。
震災の影響に苦しむ鹿島に、震災の苦しみを知る神戸が行うという皮肉。
個人的にはユース出身の野沢には引退前に鹿島に戻って、鹿島でセカンドキャリアを
迎える選択肢も残してやりたかったのにとガッカリした事を鮮烈に思い出した。

野沢の活躍で今年の鹿島は躍進するかもしれない。
でも、それは進化なのだろうか?
柴崎や遠藤のプレイスキッカーとしての芽を摘むことは大きなマイナスを伴わないか?

満さんが強化責任者となって、鹿島が大いに進化し躍進している事はまぎれもない事実で
今も世代別のトップクラスの新卒の入団をまとめている手腕は驚くばかり。

例え、マルキを切り、カルロンやジュニーニョのあてが外れ、結果的にチームが
どんなに苦しんでも、進化する為の苦しみと試行錯誤なら仕方が無いと思う。

現に昨期の様に柴崎と大迫が躍動し、山村、梅鉢や源の目鼻がつけば、ベテランと
若手が良い融合を見せると今季も期待している。

でも野沢を復帰させる事、セレーゾを戻すことは回帰になるだけで進化になるのだろうか?

ジョルジの続投要請と言い、フロントがしている事にピジョンが見えない。

昔を思い起こせば、面と向かって話してみればセレーゾの穏やかでにこやかな顔が
浮かび、シャンパンファイトやテレビでの野沢の屈託の無い笑顔と愛嬌を思い出す。

野沢の鹿島への復帰コメント見て、神戸のサポーターも複雑だろう。
言葉で説明するのが苦手なら、あんなに長いコメントしなきゃ良いだろうに。

野沢にブーイングする奴はスタジアムに来るなと言う方もいる。
野沢は便所掃除して反省しろと言う方もいる。

それこそが、野沢の言う賛否両論では有りませんか?
私にもきっと決まった人事にガタガタ言うな、と思う方も、
まだ決まっていないたらればで議論するなって考える方もいるかもしれない。

でも、ひとつだけ決まった事があります。
野沢が
「再びアントラーズサポーターの皆さんと一緒に歩ませてください。」
と願う以上は、仲間として迎え入れましょう。
誰が言ったか、まさに家出息子のご帰宅です。

サポーターはそれぞれの思いで、それぞれのスタイルでサポートするものです。
開幕戦では野沢にブーイングするサポーターがいてもイイじゃないですか?
野沢にはきっと大きな試練が待つ1年です。
甘やかさないで、また以前の様に手抜きしたら容赦なくブーイングしてやりましょう。
でも彼は仲間として、帰ってくるのです。
良いプレイをした時は、手がちぎれるほど拍手しコールしてやりましょう。

恩讐は時が解決するものです。
私と同じ心中複雑な鹿サポの皆さん、時の氏神に期待しましょう。
私だって、こうやって書いて自分を納得させています。

この話を私自身が笑って話せる時が来たら、いつか本人をとっ捕まえて、
直接説教してやります(笑)

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【3968】これからの姿勢次第  シカッキー  - 13/1/10(木) 3:06 -

野沢の復帰が正式に発表されましたが、賛否両論いろいろありますね。

噂が出た段階で、鹿島にプライドはないのかと驚きましたし、
つくづくファミリーなんだとも、改めて思いました。

中田が背番号6で戻ってきた時にも、似たような気持ちでした。
その後の中田の献身的、模範的な姿勢は、チームに充分貢献しているので、
今では、戻ってきてくれてよかったと思っています。

なので、野沢にも、これからの姿勢で示してほしいです。
それまでは、拍手もブーイングもしません。

また、大久保のコメントによると、
神戸の強化部は、更改の席で引き留めなかったそうです。
同じように、野沢の事も引き留めなかったのでしょう。

となると、鹿島が獲得の意思を伝えるのと、どちらが先だったんでしょうか。
(神戸の降格が決まってすぐなのか)
他のチームからオファーはなかったんでしょうか。
そして、また単身赴任ですか。

戻ってくるからには、サポーターを納得させる活躍をしなくてはなりません。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

12 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

 633,274
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2