Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ  +Cafe 2013版
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

7 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→

【4058】Re:WEG  アントニック  - 13/1/18(金) 22:52 -

▼鹿生さん:
>▼アントニックさん:
>>ただ、興梠も新井場も鹿島が放出した面もある。
>>2人とも来季の構想の中ではファーストチョイスではないわけで、
>>それが来季年俸の提示条件に表れていたんだと思う。
>>
>>赤字を解消したい鹿島にとって、Subの選手に9千万(2012推定:興梠3千万、新井場6千万)は痛い。
>
>新井場をセカンドチョイスとした場合、左SBの1stチョイスは誰ですか?
>その選手は、新井場を上回っていますか?
>

1stチョイスはブラジル人or前野で動いていたはずです。
前野が獲得できていなければ、外国人を獲得していたでしょう。
前野が新井場を上回っているかどうかはわかりませんが、新井場のクロスによるアシスト数がゼロである以上、他の良いと思える人材を使ってみるというのは自然なことかと。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4057】Re:WEG  鹿生  - 13/1/18(金) 22:32 -

▼アントニックさん:
>ただ、興梠も新井場も鹿島が放出した面もある。
>2人とも来季の構想の中ではファーストチョイスではないわけで、
>それが来季年俸の提示条件に表れていたんだと思う。
>
>赤字を解消したい鹿島にとって、Subの選手に9千万(2012推定:興梠3千万、新井場6千万)は痛い。

新井場をセカンドチョイスとした場合、左SBの1stチョイスは誰ですか?
その選手は、新井場を上回っていますか?

それならば、ジュニーショを切った方がいいのでは??

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4056】Re:15年のJは3ステージ制???  下町鹿  - 13/1/18(金) 19:41 -

J3構想もこの年からかな?

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4055】Re:WEG  下町鹿  - 13/1/18(金) 18:50 -

あの緑虫のユニはGKユニですか?いやはやなんとも。

あのチームもしょっちゅう胸のスポンサーが変わりますね!
住宅の会社です。元祖緑の飯田産業みたいな会社ですわ。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4054】Re:新ユニ  antai  - 13/1/17(木) 21:18 -

去年はかっこ悪すぎて見る度がっくりだった白(3rd)も、今季は超良い!

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4053】新ユニ  のーもや  - 13/1/17(木) 20:29 -

新ユニ楽しみだな〜(*^^*)

結構なんだかんだで鹿島ユニかっこいい

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4052】Re:WEG  アントニック  - 13/1/17(木) 17:09 -

▼antaiさん:
>▼アントニックさん:
>>エルゴラの興梠のことかな?
>
>そうです。
>この前まで鹿島に居た選手があんなとこのあんなユニ着てるなんて考えられない。
>プチショックです。
>
>心底嫌い。
>生理的に受け付けない。
>もうほんとにこれで最後、あそことは絡まないで欲しい。

浦和はビジョンがコロコロ変わるから補強もその場しのぎの下手なもの。
ペトロヴィッチを招聘して、チルドレンを集めることに成功しているので現在はいいけど、
監督が変わったときに主力級の選手でもシステム上の問題から構想外になる選手が必ず出てくる。
そういった積み重ねで、あそこは品が無いわけです。

まあ、興梠のことは悪く言わないでやってください。
彼も鹿島を想う気持ちはあるので。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4051】Re:WEG  antai  - 13/1/17(木) 16:14 -

▼アントニックさん:
>エルゴラの興梠のことかな?

そうです。
この前まで鹿島に居た選手があんなとこのあんなユニ着てるなんて考えられない。
プチショックです。

心底嫌い。
生理的に受け付けない。
もうほんとにこれで最後、あそことは絡まないで欲しい。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4050】ユニ  府鹿  - 13/1/17(木) 12:46 -

新しいユニの御披露目は新体制発表のときかな?
イラストじゃなくて実物が早く見たい。
浦和の新ユニフォーム。あのアマガエルユニははじめ"うっ"と思ったがあれはあれで面白いと思った。スポンサーの意向を汲むのも大変だ。相変わらずの軽薄な赤ユニも健在だが。
高校サッカーでのナイキユニはみんな細いボーダー柄だったが襟つきばかりだったような。鹿島は襟なしだよな。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4049】Re:ひまなので  鹿の湯  - 13/1/17(木) 11:36 -

▼浅草さん:
>▼鹿の湯さん:
>正直、増田の存在の重要性は余り感じません・・
>秋田、本田、そして次に中田、小笠原という鹿島にとってのリーダー的存在感のある経験豊富な選手が、以降出ていませんね。しいて言えば岩政くらいかな。

素直に実績を見ると岩政が重要な後継者であることは間違いなく、それが正論だと思います。岩政が自分の後釜に指名した選手会長が増田で、副会長が西、柴崎だったことから分かるように、これから頑張って引っ張っていいってもらいたい選手達でしたが、増田は試合に出られなくなってしまったので、期待外れな結果に終わってしまった。こうして、増田はリーダーにはなれなかったわけですが、前セレーゾ時代の勝てなかった頃の悔しさを知っているし、やり方も知っているので、目立たなくても、新セレーゾ下のチーム作りの土台になってくれると思っていた、というのが私が残念に思う理由です。実力ある新戦力を入れてゆくことと、やり方を知っているいぶし銀のプレーヤーとのバランスが巧くとれて、はじめて勝ちながら成長できると思うので。新しい監督が来て、練習を見ただけで目にかなった選手を自由に選んでガラガラポンというのはリスキーですからねえ。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4048】Re:痛快  鹿の湯  - 13/1/17(木) 11:13 -

▼鹿沼鹿さん:
>▼鹿の湯さん:
>審判のレベルは、目が肥えた今では見るに耐えないですね。それに、当時は、あのチームを優勝させなければいけなかったのでしょう、贔屓ジャッジが酷いですね。

どのゲームがというより、全体的に贔屓がひどかったですよね、あの頃は。結果的にJリーグを第二のプロ野球にされずに済んだのは、幸運な事です。そしてレオナルド、ジョルジーニョらブラジル代表を呼んでJリーグを”本物”の実力で盛り上げたのはジーコのおかげだと思います。鹿島アントラーズはいつも関係者の意図をよそに優勝しつづけ、Jの歴史を刻んでいる。

>私が感じたのは、ボールへの執着心ですね。少しでもフリーで持たせまいと、すぐに寄せる。華麗なトラップなんてしていたら、足元にタックルが来る。あれで、週2回も延長アリの試合していたんだから、凄いです。

執着心がすごいですね。ジーコがどんな海外の強豪チームにも勝てるチャンスはあると教えた戦い方を実践していて、今のJリーグチームが対戦してもやっかいな相手だと思います(笑)。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4047】Re:WEG  アントニック  - 13/1/17(木) 10:25 -

▼antaiさん:
>最近の中ではワーストな一面。
>苦々しい、破りたいくらい、見たくなかった…。
>(こちら一日遅れの宅配地域)
>
>来年はガンバと入れ替わってくれ。

エルゴラの興梠のことかな?
ただ、興梠も新井場も鹿島が放出した面もある。
2人とも来季の構想の中ではファーストチョイスではないわけで、
それが来季年俸の提示条件に表れていたんだと思う。

赤字を解消したい鹿島にとって、Subの選手に9千万(2012推定:興梠3千万、新井場6千万)は痛い。
特に興梠は11ゴールで年俸アップが予想されただけにね。

だから2人とも空気を読んで、移籍した面があると思っている。
新聞上では、「鹿島が残留要請も移籍」となってしまうが、実情はそういうことだと思う。
最近で、本気で残留要請したのに移籍したのは、野沢くらいだろう。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4046】WEG  antai  - 13/1/17(木) 7:17 -

最近の中ではワーストな一面。
苦々しい、破りたいくらい、見たくなかった…。
(こちら一日遅れの宅配地域)

来年はガンバと入れ替わってくれ。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4045】Re:今日も  道民鹿サポ  - 13/1/16(水) 20:21 -

▼アントニックさん:
>新たな発表が無いことを考えると、これで補強は終了したと考えていいのかな。
>
>専門誌には、セレーゾ推薦のブラジル人や、アジア枠の使用も可能性があるとあったけど、
>ACLの無い鹿島にとって、今のところは必要ないかもね。赤字を続けるわけにもいかないし。
>
>ただし、両サイドバックが機能しなかった時、ボックス442は最悪。
>鹿島が強かった時も誰が抜けるよりも、ウッチー不在になると急に勝率が落ちた。
>そうした有事の時のために外国人枠は残しておいた方が良いというのもある。


FWはジュニ減俸残留(するのか?)で最低限良しとしても、左のSB、欲を言えば左右両方できるSBが一枚欲しいところですけどね…。

確かに枠を残しておいて、夏にっていう手もアリですよね。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

【4044】今日も  アントニック  - 13/1/16(水) 18:55 -

新たな発表が無いことを考えると、これで補強は終了したと考えていいのかな。

専門誌には、セレーゾ推薦のブラジル人や、アジア枠の使用も可能性があるとあったけど、
ACLの無い鹿島にとって、今のところは必要ないかもね。赤字を続けるわけにもいかないし。

ただし、両サイドバックが機能しなかった時、ボックス442は最悪。
鹿島が強かった時も誰が抜けるよりも、ウッチー不在になると急に勝率が落ちた。
そうした有事の時のために外国人枠は残しておいた方が良いというのもある。

引用なし

パスワード



・ツリー全体表示

7 / 18 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃留意事項 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム ┃RSS  

 633,274
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.00b2