過去ログ

                                Page    1088
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ストーブの中から  雷鹿堂 14/12/7(日) 8:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ストーブの中から
 ■名前 : 雷鹿堂
 ■日付 : 14/12/7(日) 8:55
 -------------------------------------------------------------------------
   2001年12月のあの戦いの翌日、鹿島の帰り日立台に寄った。
天皇杯トーナメントの次の相手が、柏ー鳥栖の勝者だったので。
鳥栖は鹿児島本線の窓から見た変わった名前の駅という記憶しか
なかったが、30人足らずのサポーターが手打ちの太鼓を打ち鳴ら
し、ギラギラギトギトな応援をしていた。日差しの暑い日だった。
ピッチの選手たちは昨日のように無骨に戦い、サポーターはまるで
自分がプレーしているように選手以上に戦っていた。
「守〜れ、テツハル」、「博多(サガン?)の男なら〜」ドン、ドン、
ドン、ドン、日立台のピッチ至近のサポ席から、一人一人の選手に
いちいち右行け、左行け、出せ、と監督以上のことをやってる。
どこも同じだ。手作り感があった。
後日、鳥栖がクラブ解散の危機に立ったと知り気になったが何もで
きなかった。J1に来たとき、危機を乗り切った戦いのリアリティを
引っさげていた。イルカやシャチが跳ね上がるように肉弾で敵をはね
のけて戦う戦法。相手が嫌がるプレーを厭わない、勝負のリアリティ
に満ちている。
鹿島でこれができるのはダヴィと満男だと思う。それが足りない。

あの日、日立台の柏は、1-2でまさかの敗戦を喫した。
洪明浦のラストマッチでもあった彼らの顔は敗戦に青ざめていた。
次の天皇杯4回戦で鹿島は6-0で鳥栖を下した。
12月8日のチャンピオンシップ第2戦で我々はジュビロに勝利した
が、年間勝ち点はジュビロ71、鹿島54である。名波の主張もわかる。
サポーターや選手は決まった制度を踏むしかないので、誠実な選手
を応援するしかない。

アントラーズに注文するが、
フロントは、スポーツ競技での肉体的優位が勝利の条件であるという
現実をよく認識してスカウティングを行って欲しい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1088