過去ログ

                                Page     458
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼根の深い問題  くれいむ 14/5/29(木) 0:13
   ┗Re:根の深い問題  MINATO 14/5/29(木) 0:43
      ┣Re:根の深い問題  鹿好き 14/5/29(木) 10:08
      ┗Re:根の深い問題  監督が重要 14/6/2(月) 0:10

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 根の深い問題
 ■名前 : くれいむ
 ■日付 : 14/5/29(木) 0:13
 -------------------------------------------------------------------------
   久々に投稿します。

ここ何試合か見て感じるのは、どの試合も似たような展開になっていると思われることです(研究されているのでしょう)。

今日の試合もそうですが、皆の心にまだ余裕があるときは落ち着いて戦うことができるのですが、だんだん決定機を逃したりしていくうちに、こらえ性がなくなってより前掛かりになってしまって(特にボランチの一角である柴崎が持ち場を離れてしまい)、一見押し込んでいるように見えるけど実は拙い攻撃をしているので、そこで奪えば相手はカウンターで一気にゴール前までいける(そして待ち構えているのはさほど足の速くない小笠原と駆け引きがうまくできない若手DFたち)という寸法になっています。

そこの部分は早急に対策を取ってもらわないと、この先もかなり不安定な戦い方になっていくと思います。
そして対策を取れとは言いましたけど、それは失点の起点になった選手や決定機を外した選手、カウンターを防ぎきれなかった選手を単純に除けという愚直な対策ではなく(確かにそれも必要な処方なのでしょうけど)、今早急にしてもらいたいのは、むしろビハインドとはいえ安易に前掛かりになってしまってリスクを無視した戦いをしていることの方です。とりわけそれが相手の思惑通りに事が進んでしまっているのですからなおさらです。

そもそもより前掛かりになる選手がボランチの柴崎であることも研究されていると思います。チームの心臓に当たる選手が自身の持ち場を離れてトップ下のエリアまで上がってプレーしてしまうのですから。まあそれが吉と出れば問題はないのですが、ほとんど凶しか出ていないのが現状です。とりわけ彼のプレーにより相方の小笠原の欠点や後ろに控えるDFたちの未熟さだけが浮き彫りになってしまうのも問題です。実のところ本人がもっと実力をつけて誰も寄せ付けないほどのプレーを発揮して、持ち上がったら必ず決定機を演出してくれるような選手になってくれればいいのですけど。でもそれができていない以上、現在の柴崎の持ち上がりはチームの機能性とか補完性を見事に崩している要因になっていると思います。

私個人としては、柴崎のプレースタイルは堅実性に欠けており、派手なプレーよりも機能性や組織性あるいは補完性を重視する鹿島のボランチ(ボランチだけでなくどのポジションでもそういえると思います)としては諸刃の剣に近いものだと思っています。彼については色々な見方があると思いますが、期待の若手選手だけに鹿島の抱える問題は結構根が深いのかもしれません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:根の深い問題  ■名前 : MINATO  ■日付 : 14/5/29(木) 0:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼くれいむさん:

>ここ何試合か見て感じるのは、どの試合も似たような展開になっていると思われることです(研究されているのでしょう)。

そのとおりと思います。
が、さほど根の深い問題とは思いません。

で、どうするか? (もちろん外野の意見ですが)
何試合か小笠原を外すことです。
小笠原のパフォーマンスが悪いと言っているのではありません。
むしろ、その逆です。

さて、セレーゾはどうするかな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:根の深い問題  ■名前 : 鹿好き  ■日付 : 14/5/29(木) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   >で、どうするか? (もちろん外野の意見ですが)
>何試合か小笠原を外すことです。
>小笠原のパフォーマンスが悪いと言っているのではありません。
>むしろ、その逆です。
>
>さて、セレーゾはどうするかな?

確かに。もう小笠原をはずすことしか方法がないかも知れませんね。特に柴崎世代。
頼る気持ちをふっきらせ、自立させるにはそれしかないでしょう。
野沢や遠藤、興梠、増田、田代、今のままでは同じような選手しか出てこない。
結果J2に行っても仕方ない。自分たちの力ではいあがってくることです。

昨日のような試合で消耗させられる小笠原も気の毒。
79年組が去る時、一緒にサポが離れないようなチームになっていてほしいですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:根の深い問題  ■名前 : 監督が重要  ■日付 : 14/6/2(月) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MINATOさん:
>で、どうするか? (もちろん外野の意見ですが)
>何試合か小笠原を外すことです。
>小笠原のパフォーマンスが悪いと言っているのではありません。
>むしろ、その逆です。
>
>さて、セレーゾはどうするかな?

MINATOさんの言うとおりだったのかも知れませんね。
代わりの梅鉢も問題なし、そして岳も輝きを取り戻したかのように見えました。
前の4人も動きまくって、縦に速いサッカーを見せてくれました。

後半は清水にシュートを打たせなかったのではないでしょうか。
決勝T進めなかったけど、私はチームを称えたい。
チームには是非、大阪・神戸、そしてリーグでも、特に名古屋戦で何がいけなかったのか、
何が違うと今日のようなサッカーができるのか、を考察して欲しい。
ちなみに「今日は選手達の戦う気持ちが…」と言うコメントは、勝ち負け問わず聞き飽きましたので、それ以外で。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 458