過去ログ

                                Page     393
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼だが、ベクトルは上向き  町田鹿 15/5/6(水) 4:47
   ┣Re:だが、ベクトルは上向き  はじめまして 15/5/6(水) 7:58
   ┃  ┗Re:だが、ベクトルは上向き  ぽろん 15/5/6(水) 18:21
   ┣Re:だが、ベクトルは上向き  鹿道 15/5/6(水) 8:04
   ┗どうして、「ベクトルは上向き」といえるのでしょうか。  是非、教えてください 15/5/6(水) 8:15
      ┗Re:どうして、「ベクトルは上向き」といえるのでしょうか。  鹿道 15/5/6(水) 9:03
         ┗ホーム無き鹿島  antai 15/5/6(水) 10:57

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : だが、ベクトルは上向き
 ■名前 : 町田鹿
 ■日付 : 15/5/6(水) 4:47
 -------------------------------------------------------------------------
   もし仮にダヴィやジネイがベンチにいて、それを使わなかったというなら
監督の起用に責任があるだろう。
また、ある局面に臨んで選手交代策が悪い方に出、他に取るべき方策が
あったにもかかわらず結果を失う試合が続くとしたら、それも監督の責任
だろう。
順位は一つの指標だが、チーム戦力のベクトルが上向きか下向きかも監督
解任となれば重要な判断要素だ。
コマはあるけれども我慢して使うレベルのものでしかない現実を引き受け、
長期的戦力向上に期待して経験の浅い選手を投入しつづけて試合後のインタ
ビューに立つ監督の表情。これが今の鹿島だ。
監督はチーム(=選手)個々の戦力レベルを口にできない。「補強して欲し
い」とは言うだろう。実際いい選手が来かけたし、来たものもある。最終節
の順位をみつめ若手の戦力を上げてきたセレーゾを名監督と僕は思っている。
毎回のサッカーに対する語り口に品格を感じる。
そもそも、優勝だ何だとサポーターが夢を見、マスコミがそれを匂わすこと
自体、功績だと思う。
過去の実績を性急に持ち出して結果を押し付け過ぎているのではないか。

目の前にあるのはそのようなレベルの11人ですか?

各ポジションを、かつての鹿島や現在のリーグのレベルと比較した場合、
現在の立ち位置を監督のせいにはできない。
現在地はまさにあるべくしてある位置だ。だが、ベクトルは上向き。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:だが、ベクトルは上向き  ■名前 : はじめまして  ■日付 : 15/5/6(水) 7:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼町田鹿さん:
試合後のインタビューに立つ監督の表情。これが今の鹿島だ。
>監督はチーム(=選手)個々の戦力レベルを口にできない。「補強して欲し
>い」とは言うだろう。実際いい選手が来かけたし、来たものもある。最終節
>の順位をみつめ若手の戦力を上げてきたセレーゾを名監督と僕は思っている。
>毎回のサッカーに対する語り口に品格を感じる。

 本当にそう思いますか?私にはごたくにしか聞こえません。選手が対人プレーを怖がる?たっだら、なんで、小笠原、梅鉢や山村、ファンソッコを使い続けるのでか?
 サイドチェンジをしない?両サイドバックのポジショニングを見てないんですか?できるわけないです。
 何よりも、フィジカルで戦える岩政、アルベルト、本田、中田、増田を排除した監督は誰ですか?自らでそのような選手を排除し、選んだ選手を使っておきながら、この言いぐさはないです。
 インタビューもしかりです。お坊さんの人生説法ですか?日本人と世界の生活環境など知ったことではないし、何より、いったい、いつの時代の話をしているんですか?
今どきブラジルだって、貧困からのたたき上げなど、ほとんどないです。
 サッカーに限らず、バレーボールなどのメジャーなスポーツも出てきて、昔のブラジルほどのサッカー環境でないはずです。何よりもブラジルワールドカップの準決勝の結果と内容を見れば、明らかです。
 セレーゾは1回ブラジルに戻って自分の国の現状を見てきた方がいいんじゃないですか?
 こんな監督がやってるから勝てないのは当たり前です。今日にも解任ニュースが流れなかったらチームをしておかし過ぎます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:だが、ベクトルは上向き  ■名前 : ぽろん  ■日付 : 15/5/6(水) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼はじめましてさん:
> 本当にそう思いますか?私にはごたくにしか聞こえません。
>選手が対人プレーを怖がる?たっだら、なんで、小笠原、梅鉢や山村、ファンソッコを
>使い続けるのでか?

では「はじめまして」さんは昨日の試合に今の鹿島の中で誰をスタメン起用すれば
勝てたとお思いなのでしょう?
例えばボランチの位置に小笠原に代わりに誰を起用していたのなら貴方は満足
できましたか?

以前にも書き込みしましたが、鹿島は今季のACLを戦いに備え、GK・ボランチ・
左SBに日本人選手を、FWに外国人選手の補強に動きましたが全て失敗しました。

結果、セレーゾはファンソッコと高崎を加えただけの現有戦力で戦うことを余儀な
くされたわけです。
その後に金崎の獲得があり、金崎が結果を出し続けたこともありフロントは外国人
FW補強の選択肢を先送りしてしまいました。
・・・せめて金崎の合流がキャンプ期間であればまた違ったのかもしれません。

Jリーグとの併戦、連戦が続けば当然選手層が問われます。
そんな中で最低限の結果を出してソウル戦を消化試合にしなかっただけでも第三者
的に見ればよいほうかもしれません。


「はじめまして」さんは堅固な守備の構築を望んでいるようですが、それは私も
同様です。ただそれはボランチに一人の選手を代えたりすることで解決できる
ことじゃありません。
もしもの与太話ですが、レオシルバが小笠原の位置に入ったとしても失点がすぐ
減るかといえばそうとも限りません。
特に今季はCBの守り方が昨季とはまた違いますし、CBのコンビの入れ替わり
によっての連携不足、コンビによって変わる守り方でなかなか結果が出ていない
状況です...

昨日の試合後コメントでセレーゾが監督としても負けたと話していましたが、
キャンプ、連戦の中での限られた練習期間このあたりの調整、摺り合わせが
足りなかったことはセレーゾ自身も痛感している筈です。
またセレーゾの中には2シーズンの経験で若い選手たちの対応能力がもう少し
上がっていたのではと思っていたのではないでしょうか?
それは我々サポも同様では?・・・ところがそこまでではないと現実を思い知ら
されたのは甲府戦ですね。


>サイドチェンジをしない?両サイドバックのポジショニングを見てないんですか?
>できるわけないです。

昨日の試合、チャンスに繋がっていたのはサイドチェンジからですよ?
両SBの位置ってソウル側のことですか?鹿島のこと?
なぜ出来るわけないのでしょう?ぜひシステム的に意見を伺いたいです。

セレーゾの攻撃セオリーはサイドの崩しであることはもう誰もがわかってる
ことですが、サイドハーフの前を閉められると鹿島の攻撃は停滞します。
いわゆる5バック気味に守られると鹿島はボールを回すことしか出来ない...
案の定、後半ソウルは5バックに守ってきましたが、鹿島が片サイドでボール
を持つとスライドで反対サイドはスペースが出来てました。
セレーゾのコメントにあったように寄せが早いぶんスペースが空きやすかった
わけです。

それに鹿島がカウンター、ショートカウンターで攻め立てるとき、もう1タイ
ミング早く逆サイドに振ればというシーンが何度もありました。
決定的なのは3失点目を喫する直前のカウンターのチャンスですね、やや右
サイドでボールを持った柴崎は左を全く見ていなくフリーで待ち構えてた遠藤、
その後ろからも山本が来ていたのに結局選択したのは右横の土居へのパス。
その土居がすかさずサイドチェンジをおこないましたがミス...

この数分前にも右サイドにポジションチェンジした遠藤が右のフリーの選手を
使う気配すら見せずドリブルで持ち込み相手に奪われました。

山本が何度か逆サイドからの決定機を得られたことも昨日の試合のサイド
チェンジの有効性を感じて見ていました。
そして逆サイドへのパスが相手に脅威を感じさせることが出来るから小笠原の
縦パスが活きることになりますよね?

相手の寄せの早さがあるので、逆サイドへの早い展開打破は有効だったはずです。
なぜか選手たちはあまり出来てませんでしたが、特に左サイドから右への大きな
チェンジは少なかったのではないでしょうか?
カイオが持ちすぎてたこともあったでしょうし。

とにかく決定機の正確さが無く自滅した内容で本当に勿体無い試合結果でした。


>何よりも、フィジカルで戦える岩政、アルベルト、本田、中田、増田を排除した
>監督は誰ですか?自らでそのような選手を排除し、選んだ選手を使っておきながら、
>この言いぐさはないです。

ちなみに岩政、本田、増田、ルイスも鹿島を去る決断したのは選手自身です。
起用されなかったのはそのシーズンの守備の仕方によるためなので、それに
対応できなければ仕方ないでしょう。


それにセレーゾはコメントでフィジカルで戦えてないとは言ってませんよ?
コンタクトを避ける傾向があると感じていて、それにはきっと日本の長い
歴史や文化で養われてきた日本人の精神が影響されているのかもしれない..
と語ってるわけです。

コンタクトはフィジカルが優れているから、体格が優越だから出来る(やる)と
いうことではなく、その1プレーへの集中力だったり負けたくないとい闘争心
だったりが大事なわけでそこの部分をセレーゾなりに解釈しているわけで。

逆に言えば、それを長い間感じていたけれど、この大事な試合にその部分を
まだまだ選手に植え付けることが足りなかった部分でも監督としても負けた、
というコメントに繋がるのかもしれません。


>インタビューもしかりです。お坊さんの人生説法ですか?
>日本人と世界の生活環境など知ったことではないし、何より、いったい、いつの時代
>の話をしているんですか?

セレーゾに限らず試合後のコメントが全て正直に語っているとは限りませんしし、
聞き手によって受け取り方も変わるでしょう。
ただそのコメントの中からどんなことが隠されているのか、どんな意図の話なのか
を探し出すことも次の試合を見るときの基盤となります。
冷静に吟味しないともったいないですよ(笑)

昨日の内容では選手が批判されてもおかしくありません。
特にセットプレーからの2失点ということで昌子への出来等の質問(批判的な)が
あってもおかしくないと思います。
セレーゾの記者会見でのコメントはそういった部分(個人的な)ところから遠ざける
答えを発します。これもまたセレーゾならではかと。


>こんな監督がやってるから勝てないのは当たり前です。
>今日にも解任ニュースが流れなかったらチームをしておかし過ぎます。


敗戦の責任は監督がとるべき...これは結果が問われるプロの世界では当然のこと。
セレーゾに昨日の敗戦に対する批判が生じるのは当然です。
でも「こんな監督」と揶揄されるほどではないと思います。
今日にも解任ニュースが流れていたらそれこそ鹿島のビジョンを疑います。
セレーゾが辞任するのなら別ですが...

以前にも問いましたがセレーゾの解任希望するのであれば、セレーゾ以外に現時点
での鹿島の監督に誰が適任なのでしょう?
世界的に見れば決して高い年俸でなく、鹿島の実情を把握し、フロントオーダーを
遵守しタイトル奪取と世代交代を進められる監督って?
他に適任がいるのなら本気で知りたいです。

自分は城福さんが鹿島みたいなクラブを率いたらどんなチーム構築するのかな?
ってちょっと興味はあるのですが...それでも興味レベルですがね。

ACL敗退により一つだけ良いことは連戦が多少緩和されることです。
練習に多少時間的余裕が出来て調整、システムの再構築することが出来ます。
ジネイの加入、思い切ったシュート練習出来るまで回復したダビ、夏の移籍期間
の到来とこれからもセレーゾの必要性は大きいです。
解任なんてしている場合じゃありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:だが、ベクトルは上向き  ■名前 : 鹿道  ■日付 : 15/5/6(水) 8:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼町田鹿さん:
>最終節の順位をみつめ若手の戦力を上げてきたセレーゾを名監督と僕は思っている。毎回のサッカーに対する語り口に品格を感じる。

品格より勝利を下さい、解任希望!
しかし解任はないでしょう、それが井畑&鈴木満

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どうして、「ベクトルは上向き」といえるのでしょうか。  ■名前 : 是非、教えてください  ■日付 : 15/5/6(水) 8:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼町田鹿さん:
>現在地はまさにあるべくしてある位置だ。だが、ベクトルは上向き。

「ベクトルは上向き。」?
具体的には、どのような立ち位置なので、上向きと言えるのでしょう?
是非、教えてください。昨夜の敗戦で、かすかな希望もなくなりました。
こんな弱い鹿島の現実の前に、悔しくて、腹立たしくて・・・。

しつこいですが、お願いです、鹿島のベクトルはどうして上向きなのでしょう?
希望をお示しください。
もしかしたら、ジネイとダヴィーの活躍を期待しての 上向きなのでしょうか?

これから、上位チームのFC東京、広島、浦和との戦いが始まります。
18位の甲府に負けて、上位チームに勝てると思いますか。
全敗して、どん底に落ちた時、ジネイが颯爽と現れるイメージなのでしょうか?

よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re:どうして、「ベクトルは上向き」といえるのでしょうか。  ■名前 : 鹿道  ■日付 : 15/5/6(水) 9:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼是非、教えてくださいさん:
>▼町田鹿さん:

私も聞きたいです。
今後は観客が減るでしょうね、私も行きません。
(川崎戦は行きます、川崎のサッカーが見たいので)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ホーム無き鹿島  ■名前 : antai  ■日付 : 15/5/6(水) 10:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼鹿道さん:
>私も聞きたいです。
>今後は観客が減るでしょうね、私も行きません。
>(川崎戦は行きます、川崎のサッカーが見たいので)

毎度々のこの醜態ぶりでは、今後のカシマでは1万越えがやっとでしょうね。
テレビに常に映るバックスタンドはガラガラ。
世間に与えるイメージもよくありません。

昨夜は約2万入ったが売店は閉まってるとこばかり。
どこも長蛇の列で、ただ疲れただけだった。

何か変えないと。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 393