Page 323 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼松村 元祖・大阪の鹿 25/7/20(日) 21:20 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 松村 ■名前 : 元祖・大阪の鹿 ■日付 : 25/7/20(日) 21:20 -------------------------------------------------------------------------
| 大阪の同郷の松村の今季初ゴールが決勝点。 相手のミスとはいえ、ミスからきちんと得点できたことは良かった。 しかし、酷い試合だった。 パスミス、判断ミスが多いし、つなぐ部分が足元なのにもかかわらず、つなげていないし、取りどころが悪い。 前線からのプレスにしても、これだけの暑さの中で90分間できる訳は無く、前半の10分でほぼ終了。 夏場に勝てない理由は明白。 ボールが握れない、前への意識が高い割に、周りを無視したパスが多い。 また、タイミングが分かりやすすぎるから読まれやすいのも問題。 下手な場所でのドリブルが多く、ロストからピンチ、失点シーンが多い。 特に舩橋、樋口はその傾向が強い。 1失点目は舩橋の判断ミス、PKシーン献上や中盤でのボールロストの多い樋口、守備が軽くなる原因の一つだ。 そんな中、今日の三竿はマシだった。 相変わらず上がってはいたけど、以前よりはバランスが取れていたし、後ろのケアも良かった。 まだまだボランチを任せられるほどのレベルとは言い難いが、以前よりは良くなってきている感じがする。 津久井も3バックなら生きるのか、ハイボールが弱い点は植田がいることでカバーできているので、得意の足元での守備が生きた。 守り固めで早めの投入はありと感じた。 相手のPK外し、ミスがらみでの勝ちとは言え、連敗中でのホームでの劇的勝利は良かった。 首位が2連覇中の神戸になったのは気に食わないけど、とりあえず、少しずつ改善して勝ちを拾って行こう。 さあ、祝杯だー! |