Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


17 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

【36】Re:1節アウェイ湘南戦  KA47ers  - 25/2/15(土) 23:23 -

▼TOMOZOさん:
>▼KA47ersさん:
>> TOMOZOさん

>次節はホーム不敗記録がストップしない事を期待します。

同じく。昨年は、ホームでは逆転負けに等しい引分けだったし。アウェイでは力負けして
1点PKで返すのが精一杯だった相手だけど。負けたくないですね。

ここ何年かの鹿島の選手を見ていると、シュート時に足を大きく振って蹴ることが多い。
膝から下をコンパクトに素早く振り、つま先などで強いインパクトのシュートを打つのが
下手な様に思える。

引用なし

パスワード




【35】続けるべき  鹿島岳  - 25/2/15(土) 23:07 -

前半最初の15分までの配置を続けるべき
まだ粗かったが、続けて、絶対にそれをベースとして定着させるべきだ

そこに配置する選手個々の能力向上を促し、より強く適した選手への入れ替えも躊躇すべきでない

曖昧で、その実このクラブとその所属選手だけの専売特許というわけでもない、過度に祀り上げられ美化された、「鹿島らしさ」なんてものに縛られるな
競争相手が当然やっていることを、まずは身につけろ

Jで勝つために、踏まえるべきことを踏まえるために、続けるべきだ

引用なし

パスワード




【34】Re:1節アウェイ湘南戦  TOMOZO  - 25/2/15(土) 22:50 -

▼KA47ersさん:
> TOMOZOさん
>現地からの風の便りでは、三竿とチャブリッチはここ数日、練習に出てきてない様なので、自>分はどこか怪我をしていると見ています。
情報ありがとうございます。
痛いですね。
次節はホーム不敗記録がストップしない事を期待します。

引用なし

パスワード




【32】Re:1節アウェイ湘南戦  KA47ers  - 25/2/15(土) 20:27 -

▼自己レス:
>
>
買いだめしておいたアルコール類をガブ飲みしたくて、飛ばしに飛ばして先程帰ってきた。せめて引き分けに持ち込んで欲しかった。確かに、湘南の攻撃はスピードとシャープさがあり迫力があったが、どこかで反転して押し返して欲しかった。せっかくのチャンスのセットプレイ、もっと有効に使って欲しかった。変化を付けて欲しかった。時にはコーナーキックで直接ゴールを狙って欲しかった。一度染みついた悪い体質はなかなか正せないけど、横パスバックパスばかりの手間掛けヒマ掛け鈍足遅攻は見たくなかった。時には、果敢にドリブル突破も仕掛けて欲しかった。苦しい展開を一発逆転する発想、例えば直接FKのチャンスを作って決めきるetc..、が欲しかった。ピッチ上に状況判断とゲームメイクするリーダーが必要だと、痛感した。エトセトラ。はぁ〜〜〜....。

 TOMOZOさん
アウェイ湘南戦の相性の悪さは、頭がイタイですね。小池はうまく起用して回してくれればと、見ています。現地からの風の便りでは、三竿とチャブリッチはここ数日、練習に出てきてない様なので、自分はどこか怪我をしていると見ています。

引用なし

パスワード




【31】すみません  oioi  - 25/2/15(土) 20:24 -

文章消すの忘れて長くなってしまいました。

引用なし

パスワード




【30】Re:予想通り  oioi  - 25/2/15(土) 20:21 -

▼鹿島大好き野郎さん:
>▼oioiさん:
>>▼鹿島大好き野郎さん:
>>>補強とメンツからしたら皆、かなりの期待はしてたと思うけど鹿島は昔から時間掛かるやん。
>>>レオセアラ王様のサッカーする訳じゃないし。
>>>
>>>ワシも開幕前のTM結果を気にするタイプではないけどTMで機能してないオフェンスが強度最高で対策もしてこられる本番でいきなり爆発するとかはありえない事くらい予定通り。
>>>とにかく、レオセアラの初得点を待つのと開幕から3試合ほどは勝点3は難しいと思っておこう。
>>>気分は晴れないけど仕方ない。
>>>0-1でよかったやん。
>>>どこぞみたいに4失点や5失点はしてない、デフェンスはギリ保ててる。これからや。
>>
>>その通りです。我慢我慢。仕方ないです。
>>臨機応変、できる選手が必要ですが、判断できますかね、、、後半、交代したとたんに、ひたすら各自でボールを追うバラバラサッカーになったのが残念。
>>鬼木さん、お願いします。
>
>リプライ、おおきに。
>連動した前プレ、ボールを保持している時の連携や呼吸も基本はスタメン組がベースです。
>ここにサブ組が質や強度で同列で途中からでも問題なく入れる様になった時に真の強さを発揮してくれるでしょう。
>これはJrユース、ユース世代でも一緒です。
>
>これは順調にいって夏以降ですかね、当たり前ですがJリーグは後半戦にピークを持ってこれたチームが優勝に近づきます。
>そこに期待して、前半戦は凸凹したとしても勝ち星先行で折り返せたら合格でええんじゃないでしょうか。

そうですよね。鬼木さん、本気で20人ほどの戦力を育てようとしているので、そこは賛成ですが、時間がかかるので、そうですよね、夏ぐらいからでしょうか。その時に10位以内にいてほしいですね。

引用なし

パスワード




【29】緩急  VISION OF DEEPRED  - 25/2/15(土) 19:51 -

最初から上手くいくのはどのチームでも難しいのは多くの人が承知済み
トメテケルに真摯に向きあうのも間違っていない。

気になった点としては選手の距離感・パスのテンポ(各駅)
相手を見てプレーするのは当然ですが、テンポを上げる・下げるを意識しないと単調なプレーの連続になると思われる。
ダイレクトプレーを増やして欲しいね。

Go for it anyway

引用なし

パスワード




【28】Re:予想通り  鹿島大好き野郎  - 25/2/15(土) 19:18 -

▼oioiさん:
>▼鹿島大好き野郎さん:
>>補強とメンツからしたら皆、かなりの期待はしてたと思うけど鹿島は昔から時間掛かるやん。
>>レオセアラ王様のサッカーする訳じゃないし。
>>
>>ワシも開幕前のTM結果を気にするタイプではないけどTMで機能してないオフェンスが強度最高で対策もしてこられる本番でいきなり爆発するとかはありえない事くらい予定通り。
>>とにかく、レオセアラの初得点を待つのと開幕から3試合ほどは勝点3は難しいと思っておこう。
>>気分は晴れないけど仕方ない。
>>0-1でよかったやん。
>>どこぞみたいに4失点や5失点はしてない、デフェンスはギリ保ててる。これからや。
>
>その通りです。我慢我慢。仕方ないです。
>臨機応変、できる選手が必要ですが、判断できますかね、、、後半、交代したとたんに、ひたすら各自でボールを追うバラバラサッカーになったのが残念。
>鬼木さん、お願いします。

リプライ、おおきに。
連動した前プレ、ボールを保持している時の連携や呼吸も基本はスタメン組がベースです。
ここにサブ組が質や強度で同列で途中からでも問題なく入れる様になった時に真の強さを発揮してくれるでしょう。
これはJrユース、ユース世代でも一緒です。

これは順調にいって夏以降ですかね、当たり前ですがJリーグは後半戦にピークを持ってこれたチームが優勝に近づきます。
そこに期待して、前半戦は凸凹したとしても勝ち星先行で折り返せたら合格でええんじゃないでしょうか。

引用なし

パスワード




【27】Re:予想通り  oioi  - 25/2/15(土) 18:54 -

▼鹿島大好き野郎さん:
>補強とメンツからしたら皆、かなりの期待はしてたと思うけど鹿島は昔から時間掛かるやん。
>レオセアラ王様のサッカーする訳じゃないし。
>
>ワシも開幕前のTM結果を気にするタイプではないけどTMで機能してないオフェンスが強度最高で対策もしてこられる本番でいきなり爆発するとかはありえない事くらい予定通り。
>とにかく、レオセアラの初得点を待つのと開幕から3試合ほどは勝点3は難しいと思っておこう。
>気分は晴れないけど仕方ない。
>0-1でよかったやん。
>どこぞみたいに4失点や5失点はしてない、デフェンスはギリ保ててる。これからや。

その通りです。我慢我慢。仕方ないです。
臨機応変、できる選手が必要ですが、判断できますかね、、、後半、交代したとたんに、ひたすら各自でボールを追うバラバラサッカーになったのが残念。
鬼木さん、お願いします。

引用なし

パスワード




【26】予想通り  鹿島大好き野郎  - 25/2/15(土) 18:32 -

補強とメンツからしたら皆、かなりの期待はしてたと思うけど鹿島は昔から時間掛かるやん。
レオセアラ王様のサッカーする訳じゃないし。

ワシも開幕前のTM結果を気にするタイプではないけどTMで機能してないオフェンスが強度最高で対策もしてこられる本番でいきなり爆発するとかはありえない事くらい予定通り。
とにかく、レオセアラの初得点を待つのと開幕から3試合ほどは勝点3は難しいと思っておこう。
気分は晴れないけど仕方ない。
0-1でよかったやん。
どこぞみたいに4失点や5失点はしてない、デフェンスはギリ保ててる。これからや。

引用なし

パスワード




【25】我慢我慢、我慢の日々  赫赫鹿鹿  - 25/2/15(土) 18:00 -

簡単にロングボール放り込んでればもっとチャンスあったよね、とは思っちゃうんですけど、それを始めたら積み上げが無いよと言う事で。

まあ、後半にオプションとしてそれ位はやってよくない?と思いましたが、しっかり繋いで崩そうとした鬼木アントラーズ。

繋ぐ意識が強すぎたのか攻撃に迫力がなく、アグレッシブな湘南に打ち砕かれた。

兎にも角にも我々ファン、サポーターも一喜一憂しないようにしないとさ、またコロコロ監督交代するから、中田FDについていこう。

欧州路線やめてOB復帰させてジーコに再度現場仕事頼んでるんですから、ここで俺らが勝つまで我慢しないと!

都合の良い時だけ思い出すようにしてますが、三連覇時は期待されないまま開幕5試合未勝利からが全ての始まりでした。

引用なし

パスワード




【24】臨機応変  元祖・大阪の鹿  - 25/2/15(土) 17:21 -

前から思うと、今の鹿島に一番足りない部分かも知れない。
監督の志向や方向性もあるけど、型にはめすぎようとしすぎでノッキングを起こしてばかり。
それは、鬼木監督だけでなく、ここ数年の監督に当てはまる。
(唯一、石井監督時代はある程度臨機応変に対応できた選手が多かったが、統率が難しかったけど。)
ある意味、真面目な選手が多いんだろうな。

今日の試合、プレスのかけ方、裏抜けの動きが少なすぎた。
だから、ボール回しが読まれると苦し紛れのパスを奪われてのカウンターを喰らうし、攻めが窮屈でほぼチャンスらしいチャンスもなかった。
ある意味、名古と仲間が抜けたのはきつい。

このままだと開幕5連敗もあるな。
果たしてそこまで耐えられるか?

引用なし

パスワード




【23】Re:光なし  TOMOZO  - 25/2/15(土) 17:10 -

▼鹿道さん:
>レオセアラは全く期待外、徳田にスタメン取られるんじゃないか
>柴崎ではなく樋口使えよ、キッカーは樋口に固定
>松村は無理だな
岳は何回ロストしたんだろうな
小池は守備面では濃野より良かったが
今シーズンはいつ鬼木効果が出てくるのか心配

引用なし

パスワード




【22】初戦完敗  旧武蔵小杉鹿  - 25/2/15(土) 17:08 -

ディフェンスライン破られ過ぎ。事故でも無いと点とれる気がしない。暫く我慢するしか無いのかねぇ。

引用なし

パスワード




【21】光なし  鹿道  - 25/2/15(土) 17:02 -

レオセアラは全く期待外、徳田にスタメン取られるんじゃないか
柴崎ではなく樋口使えよ、キッカーは樋口に固定
松村は無理だな

引用なし

パスワード




17 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

 17,635
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5