Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


5 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

【214】よう勝ったなぁ  antai  - 25/4/20(日) 16:05 -

苦しいのは間違いないけどがまん。

引用なし

パスワード




【213】Re:取り返せ  TOMOZO  - 25/4/20(日) 15:43 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
>▼旧武蔵小杉鹿さん:
>>ミス多いな。球際負けてんな!
>よし。チャッキー、ナイスゴール。もう1点。
ブレイネル初ゴールおめ
今日はもう失点なしで

引用なし

パスワード




【212】Re:取り返せ  旧武蔵小杉鹿  - 25/4/20(日) 15:18 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
>ミス多いな。球際負けてんな!
よし。チャッキー、ナイスゴール。もう1点。

引用なし

パスワード




【211】Re:論外  鹿一  - 25/4/20(日) 15:05 -

▼鹿道さん:
>優麿にはPK蹴らせては行けない、無理だよ
>PK外すということは大チャンス潰したということ
>植田もやらかしたので「関川ーキム・テヒョン」でいこう
なぜか分からないが、外す予感プンプンでした。
今まで成功、そろそろ外す時期みたいな。

引用なし

パスワード




【210】Re:論外  TOMOZO  - 25/4/20(日) 14:59 -

▼鹿道さん:
>優麿にはPK蹴らせては行けない、無理だよ
そうですねあんまりシュート技術があるほうでもないし
植田のクリア軽率でしたな
セアラベンチ外で岡山も守備も堅いので4連敗濃厚ですな

引用なし

パスワード




【209】取り返せ  旧武蔵小杉鹿  - 25/4/20(日) 14:57 -

ミス多いな。球際負けてんな!

引用なし

パスワード




【208】論外  鹿道  - 25/4/20(日) 14:52 -

優麿にはPK蹴らせては行けない、無理だよ
PK外すということは大チャンス潰したということ
植田もやらかしたので「関川ーキム・テヒョン」でいこう

引用なし

パスワード




【207】軽い  元祖・大阪の鹿  - 25/4/20(日) 14:48 -

守備が軽い。
植田。
PKが軽い。
優磨。

引用なし

パスワード




【206】あ〜あ  antai  - 25/4/20(日) 14:48 -

今日もだめか、、、。

引用なし

パスワード




【205】Re:主力  antai  - 25/4/20(日) 14:31 -

▼antaiさん:
>レオ、小池、濃野抜き。
>優磨そろそろ点取って。

PK優磨が決めてれば問題なかったのに、、、。

引用なし

パスワード




【204】主力  antai  - 25/4/20(日) 12:44 -

レオ、小池、濃野抜き。
優磨そろそろ点取って。

引用なし

パスワード




【203】戦闘再開のアウェイ岡山戦  KA47ers  - 25/4/19(土) 21:01 -

風の便りで、水曜日の公開練習の模様を色々と聞いた。もう一日、休んでも良かったのではと思った。その後の非公開練習では、傾向と対策岡山プランにみっちり取り組みながら、コンディションアップ調整していたと見ている。試合が楽しみだ。その一つに、前々から言っているセットプレイのデザインがあって欲しい。具体的には、
1.CKは漫然と蹴らない、狙い意図を持って、しっかりと蹴ること。中村俊輔氏みたく、ストーリーを描いて駆け引きで“捨て玉”を蹴ってもいいが、見計らったチャンスには必ずゴールすること。埒があかないなら、直接も狙うこと。
2.ペナルティーエリア近辺で得たFKは、必ず直接決めること。壁の作り方等、幾つか必殺パターンを繰り出すこと。参考に、第8節G大阪対町田で見せた相馬選手の決勝FKは見事だった。
岡山の試合からGKブローダーセン選手のプレイを抜き出して、初歩的ながら幾つかの振るいに掛けてデータ処理してみた。彼の弱点は、地面を這う様な低いストレート系のボールと、出た。クロスボールに高い打点から地面に叩き付けるヘディングなども、有効なのかと考えたりしている。ここから、また、勝ち上がりたい。

引用なし

パスワード




【202】Re:岡山戦  TOMOZO  - 25/4/19(土) 16:13 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
>TMで負けた相手、守備も堅く難敵なのは間違いない。泥臭くてもいい、絶対勝ち点3。勝ち点3でしかこの苦境を脱せない。選手は全力プレー、サポは全力後押し。
ルカオと江坂には要注意ですな
守備もなかなか堅いので攻撃陣がんばってほしい

引用なし

パスワード




【201】岡山戦  旧武蔵小杉鹿  - 25/4/19(土) 10:05 -

TMで負けた相手、守備も堅く難敵なのは間違いない。泥臭くてもいい、絶対勝ち点3。勝ち点3でしかこの苦境を脱せない。選手は全力プレー、サポは全力後押し。

引用なし

パスワード




【200】中盤の選手の強度  une鹿 E-MAIL  - 25/4/17(木) 0:26 -

弱点ははっきりしているじゃないか。これまで負けた相手はスタイルが共通してる。 中央軸の、2列目と3列目の強度だ。 ひらひらとうまい軽い選手ばかりを入れても 湘南の根こそぎのスライディングタックルや 京都の選手の強度、セレッソの個の強度と大人の巧さ の前ではその存在は希薄だ。 チョウチョのような華麗さでなく、スズメバチのような堅牢さ。 荒木のような王子様タイプでなく、遠藤康のような水牛のしたたかさ。確かさ。 最初から、知念と樋口を出してくれ。三竿はゲームコントロールが できる選手だから、70分からキャプテンで。リード時の締めくくりに膠着時の打開に。 5バックのセンター気味に使ってほしい。 荒木や松村やその他のひらひら技術がどうの、と言う選手は京都の監督の目からは どう見えたか。スタンドからは楽しげに見えることもあるが、強度が軽く結局、 中盤で奪われ相手にチャンスを供給する場面が多かった。何のために出すのか はっきり覚悟を決めるがいい。中途半端な付け焼刃技術でパスサッカーに打って出ないこと。 岡山は湘南のようなスライディングタックルと体幹で重心を壊してからボールを競る タイプのフットボールのやり方だから、うまさで対抗するのではなくうまさを出させない戦法を取って勝つコンセプトのチームだ。鹿島の最も苦手とするスタイルだ。 止めて、蹴るなどと言う時間はなくて、エリア前では止めずにはじくしかかわす方法は ない。ダイレクトプレーしか。 後はセットプレー。セットプレーで勝つつもりでやってほしい。泥臭く。泥臭く。
引用なし

パスワード




5 / 19 ページ    ←次へ | 前へ→

 17,249
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5