ピトゥカがいるといないでは、ゲーム展開にもやはり大きな差がでたね
今日は全員日本人だけの先発になったのも、使える外国人選手がいないせい
横浜FMにくらべ明らかに選手層が劣る
後半入ってきたカイキなど、ろくに走れもしなくシュートもミスばかり
『強化部の罪は大きい』
岩政監督の選手を見る目やロマン主義的な姿勢はやはり甘く見える
『戦術がポエム?』
荒木、松原、藤井、染野など選手育成もうまくいっているとは言えなく
鹿島としては、岩政監督を一度、欧州に修行に出すのが良いのかも
選手へはマカド監督位厳しく接してほしいものだ
『来年の戦力補強』
シーズンが終わってからでは遅い
特に外国人は全員入れかわる形になるので、早めに交渉に入って良い選手を獲得しないと
日本人も
特に勘違い荒木はほっておいても移籍するだろう
岩政監督体制が続くのであれば育つわけがないので、他チームの方がいきるかも
染野は東京Vにあってしまっているので、東京Vに留まる可能性も高い
サイドバックは攻守に戦える元代表の酒井レベルの選手が欲しいねぇ
安西のように守備に不安を感じながら
1年に2、3度位しかチャンスを作らないのであれば溝口を育てたくなる
今日の2失点目など攻め込まれている状況を考えれば
相手選手にわたるようなパスでなく
ベテランなのだから確実にゲームを切る選択をすべきだ
こういう形で試合を何度も落としているので守備にも安定のあるSBが欲しい