Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


2 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

【908】DAZNの解説者ジンクス [NEW]  鹿にゃー  - 23/9/24(日) 19:01 -

今日のDAZN解説者は福田

あの憎きチーム出身者のミスターだ
中身の無い解説で有名なミスターだ

あやつが解説するとなぜか鹿島の負ける確率が高くなるので嫌だった
今日もジンクスが・・・

去年はわざとかと思うほど鹿島の試合でやつの解説が多くて嫌だったが、
今年はやつの解説があまりなくていいなーと思っていたところで
それも大切な試合でやってきてしまった

結局は、この掲示板を荒らしにも来る浦和のやつらが大っ嫌いなんだけど
水沼さんの解説や寿人さんの『ウォー解説』のほうが鹿島サポは楽しめる

引用なし

パスワード




【907】Re:完敗 [NEW]  ジィジ  - 23/9/24(日) 18:47 -

▼antaiさん:
>何もできずさせてもらえず。
>交代でエレケとか訳分からん。
>現実知れて良かったんじゃないのか。

大きな大きな力の差を見せつけられた。
宮市が外してくれたので1点差だっただけで、点差以上の完敗な内容。
なぜ鹿島の外国人選手はあのレベルなのか。
今日は外しまくっていたが宮市のようなプレイヤーが欲しい。

引用なし

パスワード




【906】まあ今の戦力と監督ではこうなる [NEW]  鹿にゃー  - 23/9/24(日) 18:04 -

ピトゥカがいるといないでは、ゲーム展開にもやはり大きな差がでたね
今日は全員日本人だけの先発になったのも、使える外国人選手がいないせい
横浜FMにくらべ明らかに選手層が劣る
後半入ってきたカイキなど、ろくに走れもしなくシュートもミスばかり

『強化部の罪は大きい』


岩政監督の選手を見る目やロマン主義的な姿勢はやはり甘く見える
『戦術がポエム?』

荒木、松原、藤井、染野など選手育成もうまくいっているとは言えなく
鹿島としては、岩政監督を一度、欧州に修行に出すのが良いのかも
選手へはマカド監督位厳しく接してほしいものだ

『来年の戦力補強』
シーズンが終わってからでは遅い
特に外国人は全員入れかわる形になるので、早めに交渉に入って良い選手を獲得しないと

日本人も
特に勘違い荒木はほっておいても移籍するだろう
岩政監督体制が続くのであれば育つわけがないので、他チームの方がいきるかも
染野は東京Vにあってしまっているので、東京Vに留まる可能性も高い

サイドバックは攻守に戦える元代表の酒井レベルの選手が欲しいねぇ
安西のように守備に不安を感じながら
1年に2、3度位しかチャンスを作らないのであれば溝口を育てたくなる
今日の2失点目など攻め込まれている状況を考えれば
相手選手にわたるようなパスでなく
ベテランなのだから確実にゲームを切る選択をすべきだ
こういう形で試合を何度も落としているので守備にも安定のあるSBが欲しい

引用なし

パスワード




【905】Re:結局のところ  元祖・大阪の鹿  - 23/9/24(日) 17:39 -

▼赫赫鹿鹿さん:
>近年最高はセルジーニョだなあ。
セルジはジーコが連れて来たんでしたよね。
鹿島側は特徴もなく、契約に迷っていたみたいなことがあったと思うのですが。
ということは、鹿島フロントの外国人の見方がおかしいということなんですかね。
アレックスミネイロもビスマルクが連れて来たし、Jリーグで既に活躍していた選手(マルキやレオシルバ)以外は外れ外国人が多いということか。
ピトゥカも退団するから、GK以外の外国人は、ジーコにお願いして全て入れ替えるべきでは?

>これももう言いたくないけども、優磨のヒートマップをもっと上にしないと。動き過ぎ。
そうですよね…、優磨はFWでなくても活躍できるけど、点を取れるまともなFWがいない中では、優磨が前線を張るしかないんですよね。
綺世みたいなFWはいないものか…。

引用なし

パスワード




【904】Re:結局のところ  赫赫鹿鹿  - 23/9/24(日) 17:28 -

▼TOMOZOさん:
>▼赫赫鹿鹿さん:
>
>>そして結局のところ、外国人のクオリティなんだなと。
>優勝狙うならそこですな
>エレケは使えない事がはっきりしましたし、
>カイキも決定力低い。
>垣田も頑張ってますが、点を獲る技術が足りないですからね。
>来シーズンこも清水のサンタナあたりを獲って
>奪還を目指してほしいものですね
>メルカリさん先行投資頼むわ

カイキはシュートが上手いというストロングがあったと思いましたが今年は全然ダメなんですよね。

皆思ってると思うでしょうけどエレケも恩師に呼ばれあの立ち位置ですから気の毒ではあるけど、選択としては不要になってしまう。

近年最高はセルジーニョだなあ。

これももう言いたくないけども、優磨のヒートマップをもっと上にしないと。動き過ぎ。

引用なし

パスワード




【903】やはり  元祖・大阪の鹿  - 23/9/24(日) 17:26 -

ここ一番で勝てない鹿島。
気持ちが入るのはいいけど、空回り感が強い。
前半でガソリンの大半を使い果たし、後半にガス欠状態の試合を何度見てきたことか。
決定力の差というより、学習能力の差かな、そんな敗戦。
相手がハイプレスかけてきた時に、前線の位置がおかしすぎる。
クリアボールがハーフまで届く可能性が低いのに、一発逆転を狙いすぎて高い位置にいるから相手が難なくセカンドボールを取って波状攻撃を仕掛けられる。
攻撃が単調だから臨機応変さが出てこないことが失点につながっている。
もっと相手チームを研究して、何が相手に対して嫌なことなのか、何をすれば相手の攻撃が抑えられるのか、それを考えるべき。
あと、鹿島はハイボールには強い傾向があるけど、揺さぶりに弱い。
センターバックだけの責任というより、ボランチやサイドバックにも問題がある。
また、佐野は対人の強さがあるけど、パス回しをされるチームではさすがに一人でどうにかできるわけではないし、難しくなる。
改善が必要か。

攻撃も大外のサイドからのクロスが多く、ペナ付近を縦に侵入してシュートというパターンが少なすぎる。
そのためには、前でタメを作ってパスを出せる選手が必要だけど、仲間や樋口はそのタイプじゃない。
そう考えると、樋口をボランチに下げて柴崎を前に出す方が可能性を感じる。
仲間が裏へ抜けるタイプの選手だけに、柴崎のパスセンスを活用すべきだと感じた。

次節に神戸とマリノスの直接対決があり、鹿島は神戸との直接対決もある以上、かなり厳しいけどまだ数字上は優勝の可能性がある。
でも、気分的にはもう終戦。
2年連続、4試合連続でマリノスに負けており、川崎に似たチームには全然勝てていない以上、優勝なんて言葉はおこがましすぎる。
そろそろ現実を見て来季のことを考えるべき。

それにしてもホームでのこの試合、しかも大事な試合をことごとく落とす勝負弱さは改善されていない。
石井さんに三つ指ついてコーチでもいいから帰ってきてもらえ、岩政!

引用なし

パスワード




【902】Re:結局のところ  TOMOZO  - 23/9/24(日) 17:22 -

▼赫赫鹿鹿さん:

>そして結局のところ、外国人のクオリティなんだなと。
優勝狙うならそこですな
エレケは使えない事がはっきりしましたし、
カイキも決定力低い。
垣田も頑張ってますが、点を獲る技術が足りないですからね。
来シーズンこも清水のサンタナあたりを獲って
奪還を目指してほしいものですね
メルカリさん先行投資頼むわ

引用なし

パスワード




【901】敗戦  旧武蔵小杉鹿  - 23/9/24(日) 17:18 -

積上げて来た岩政サッカーの現在地はこんなものなのだろう。この試合だけに限らず、前半の途中までは押し込めるが徐々に強度落ちて来てプレッシャー掛からず、相手はスペース使い放題になるんやからな、毎度毎度の事。カイキ、エレケの助っ人じゃ相手も脅威じゃないわな、来期助っ人らしいCFは必要。

引用なし

パスワード




【900】今季終了  鹿道  - 23/9/24(日) 17:14 -

先ずは外国人では差があり過ぎ
カイキエレケの更新はないね
後は点でしか点取れないのはサッカーが古い
いつも通り安西の所から崩されるのは修正しないのかね

引用なし

パスワード




【899】結局のところ  赫赫鹿鹿  - 23/9/24(日) 17:12 -

我が軍に対しては悪い事はあえて言わない。ただ、前半のイケイケドンドン、カイキと優磨のが決まってれば勝てた。

そして結局のところ、外国人のクオリティなんだなと。
アウェイ横浜の時点でも分かっていたことをまたも突きつけられた。

今年はとにかく残りを頑張ってチーム編成し直しましょう。
岩政はよくやってるよ。

引用なし

パスワード




【898】あいかあらず  あーあ  - 23/9/24(日) 17:10 -

結局こういうとこ勝ってかないと
難しいんだよな
ここ数年こういう試合特に上位対決に勝ててない
当然レフェリーの相変わらずの質の低さには呆れるばかりだけど
レフェリーもリスペクトしてほしいなら
レフェリーも選手とサポーターへのリスペクトをしてほしい
いつもよくわからん判定ばかりで基準も曖昧
これは正直つまらん(ジャッジリプレイも最近はクソ)

交代要員もカイキもここに来てなんもできてないし
エレケも君何しに来たん????と思うぐらい使えん
まぁ気をとりなおして、残り連勝してくれ
上位の大崩れ待ちではあるが

本当に最初だけで あとはガッカリだった
次勝て!

引用なし

パスワード




【897】Re:完敗  oioi  - 23/9/24(日) 17:09 -

▼antaiさん:
>何もできずさせてもらえず。
>交代でエレケとか訳分からん。
>現実知れて良かったんじゃないのか。

スタメンが名古仲間海舟樋口で何が悪いんでしょうか?
試合の流れを見て、岳、土居、藤井で良かったのでは?
簡単に言えば、ロペスと、カイキエレケの違いか。

引用なし

パスワード




【896】岩政  山の鹿  - 23/9/24(日) 17:07 -

マリノス相手には守ってカウンターじゃないのか。

無理にポゼッションする必要もないし、割り切ってボールを持たせればいい。
カウンター狙いなら、藤井はベンチに入れとかなきゃダメでしょう。
スピードのないカイキとエレケに何を期待していた。

本当によく分からない采配。

引用なし

パスワード




【895】クソッタレ  鹿島  - 23/9/24(日) 17:00 -

やったー最高ー!!

鹿島負けたー
最高の顔してるやんー!!笑

ゴール裏さんも!!笑

いい顔やわー。笑

引用なし

パスワード




【894】完敗  antai  - 23/9/24(日) 16:58 -

何もできずさせてもらえず。
交代でエレケとか訳分からん。
現実知れて良かったんじゃないのか。

引用なし

パスワード




2 / 20 ページ    ←次へ | 前へ→

 54,888
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5