▼自己レス:
終わってみれば、鹿島に有利な結果になった。鹿島も取りこぼす事無く湘南に勝ち、得点も稼ぎ、勝ち点で首位に並んだ。けど、自分は柏には神戸に勝って欲しかった。神戸の優勝する確率を下げるために。もったいなかったのは、結果論だけど、早い時間に仲間が負傷交代でピッチインしたこと。仲間、スタミナ大丈夫か?と見ていたら、案の定、終了間際に元新潟の小見と交代させられた。なら、最初から小見を入れておけばと、思った。より仲間を活かせただろうと。横浜FC、よく頑張った。惜しかったけど。まぁ、GOOD JOB!! それに引き換え、マリノスはヘタレ。ダメだな。
鬼木監督のシンプルなフィロソフィーに納得。なら、自分も4人のよりコンビネーション阿吽の呼吸が合ってくれればと、切に願う。監督の目指す形は、1点目と3点目なんだろうなぁとも思った。気になったのは、セットプレーのキッカーが居ない時間帯ができたこと。今回は特に困らなかったが。
残り9試合、コンスタントに複数得点して失点をせずにガンバリ続けて欲しい。