Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


121 / 184 ツリー    ←次へ | 前へ→

【282】ホーム清水戦 KA47ers 25/5/16(金) 23:58
【292】Re:複雑 KA47ers 25/5/18(日) 12:57

【282】ホーム清水戦  KA47ers  - 25/5/16(金) 23:58 -

この戦い方では連戦は無理だと思っていた。しかも、怪我人が増えている状況では...と心配していた。が、終わってみれば、G.W.5連戦含め6連勝。うれしくてたまらず、勝利の余韻に浸りたくて、一番最後までスタジアムにいた。
この連戦連勝中、鹿島の代名詞の一つである「堅守」が復活したと強く確信した。しかも、アクティブさとアグレッシブさを加味して。だから、今年のチームに脆弱さ卑弱さを感じない。今年の鹿島は、本当に一味違う変わったと思う。
さて、明日の清水戦、色々と注目点があるが。一番は、テクニカルスタッフの栗山さん。確か、18年間清水で分析担当していた筈。当然、清水の事は何から何まで知り尽くしていよう。栗山さんの豊富で的確な情報提供とゲームプランで、終始主導権を握って順当な完勝を期待している。リーグタイトルへ弾みがつくゲームを期待している。

引用なし

パスワード




【292】Re:複雑  KA47ers  - 25/5/18(日) 12:57 -

▼自己レス:
勝ったこと、勝てたことは素直にうれしい。けど、どこか手放しで喜べない。試合前は、もう少し、スマートなクールな試合運びで複数得点の勝利を期待していた。確かに、レオと荒木の不在に、悪天候と悪ピッチコンディション、清水のチームの状況は頭に無かったが。勝つことは大事だが、そろそろ、内容にもこだわってもいいのではと思う。
鹿島の堅守確立復活は手放しで歓迎するが、ウノゼロ美学はそうでない。トメテケルで技術を磨いているのだから、パスレンジをショート・ミドル・ロングと使い分け、ドリブルを織り交ぜてスムーズに展開することを考えてもいいのではと思った。
あと、レオの稼働率が上がらないのなら、チャヴリッチをFWに戻してもいいのでは。彼のセンターFWとしての能力を今ここで活かさないのは、もったいない気がする.....。

引用なし

パスワード




121 / 184 ツリー    ←次へ | 前へ→

 26,335
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5