Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


7 / 169 ツリー    ←次へ | 前へ→

【250】ホーム町田戦 KA47ers 25/5/3(土) 1:02
【257】Re:ホーム町田戦 KA47ers 25/5/4(日) 13:18

【250】ホーム町田戦  KA47ers  - 25/5/3(土) 1:02 -

5連戦の3試合目。そろそろ、疲労やスタミナ切れにバテが気になるところ。ぼちぼち、誰か一人でも復帰してくれないかなぁ....と、考えてしまうところ。台所事情が苦しいので先発メンバーはそう変わらないだろうけど、前半の入り方ややり方は少し変化は必要だろうと思う、相手が町田では。おそらく先発する田川には、タスクを限定してもっとやって欲しいと思っている。相手の出方を伺いつつ。
昨季、町田に負けた時は知念がいなかった。それにアウェイ。今日は、ホームで知念が出るだろう。町田と言えばロングスローが売りだが、では津久井のスローインにどう対応するのかを見たいと思うし。で、結果はもちろん勝ちを期待している。

引用なし

パスワード




【257】Re:ホーム町田戦  KA47ers  - 25/5/4(日) 13:18 -

▼自己レス:
練習を見学して、一番長引くと感じたレオが復帰してくれたことは、嬉しい誤算で素直にうれしい。また、選手達の奮闘健闘ぶりを称え感謝したい。渾身の力をふり絞り、全力で死闘を制した。その、勝利への執念、この試合に掛ける気概に圧倒された。感服した。試合終了と同時に、途轍もなく、サポとして大きな幸福感高揚感を感じた。あたかも、トーナメントの決勝戦を勝利で終えたような。
ただ、この勝利の“代償”が心配だ。色々と長引かなければいいが。選手達の疲労困憊ぶりを見ると、満身創痍ではないかと心配になる。特に、津久井。また、負傷離脱は残念だが、関川にはゆっくりじっくり治療に専念して欲しい。長期間になるだろうが、振り返れば2022年頃にレギュラーになり近年は出ずっぱりだ。ここいらで暫しお休みしてもいいだろう。
次節の福岡戦、とても気になる。2位以下が迫ってきているので....。

引用なし

パスワード




7 / 169 ツリー    ←次へ | 前へ→

 16,682
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5