Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


70 / 182 ツリー    ←次へ | 前へ→

【380】ジレンマ VISION OF DEEPRED 25/6/15(日) 10:20

【380】ジレンマ  VISION OF DEEPRED  - 25/6/15(日) 10:20 -

得点力が上がらない。
アタッキングサードからの精度も長年の課題であり、簡単でない事も承知どおり

鬼木の試合終了後のコメントでも”もう少し刻んでもいいかな”と云っていたが、とても重要な肝である。

連動した攻撃が出来ない、しない一端としてミドルシュートで終わる事も多く、もう少しゴール前でフリーな選手にパスを出して得点を狙う形が少ない、淡白な攻撃になる事が多いので得点力が上がらない一つの要因になっている。

難しいのは人数をかければその分リスクも上がるわけでそれを承知でやるべきだと思うがそうするとレオセアラの良さも減ってしまう、シュート数も減ってしまう可能性もある。

荒木・ターレスと今一つ良さを発揮できない要因の一つであり、優磨の間での起点も重要だが強みのストライカーでもあるわけなのでパスを叩いてすぐゴール前に入っていく形を取らないと攻撃に怖さが出て来ない。

広島戦であればターレスがチャンスメイクをして優磨がゴール前の形をデフォルトでしないと得点力が上がらないと同時に優磨もサイドで作って他の選手に得点を任せていてはストライカーとしては問題じゃないか?

引用なし

パスワード




70 / 182 ツリー    ←次へ | 前へ→

 26,131
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5