Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


【528】雑感 元祖・大阪の鹿 25/7/21(月) 21:07

【528】雑感  元祖・大阪の鹿  - 25/7/21(月) 21:07 -

昨日のレイソル戦、中3日と中14日での戦いでの勝利だったことを考えれば、良く勝ったものだ。
 さすがに終盤は優磨もヘロヘロだったし、レオも足をつるぐらいだった。
 代表戦があったにしても、天皇杯を12、13日にしても良かったんなじゃないかと思ったら、J2、J3は普通に試合してる。
 でも、J1〜J3まで全20チームに統一しているのにJ1と同じ日程にならないのだろう。
 入れ替え戦とかがあるからだろうか、良く分からん。

 来週から2週間、また試合がない。
 代表戦とかも関係ないし、夏場で大変だからブレイク期間なんだろうか…。
 それなら天皇杯を含めた過密日程を何とかしろよ。

 小川、プレーに精彩がない。
 昨日もかなりのパスミスをしていたし、PKになったシーンの発端は小川のパスミスから。
 夏場での海外帰りは連携構築が難しいうえ、日本の蒸暑さにやられるわ、休みなしで試合に出続けるというデメリットがある。
 安西がいない中、左サイドは溝口とかと併用で行くしかないような感じがする。
 天皇杯との連戦はかなりきつそうだった。

 樋口のボランチは三竿以上にない。
 攻撃的でも守備的でもないし、プレーが荒いからファールになりやすく、またボールロストも多い。
 ただ、体力はある方だから、夏場で先発させ、サイドハーフで活用する方がいい。

 昨シーズンのアウェーレイソル戦と昨日の試合は良く似ていた。
 先制点を取っていたのに同点に追いつかれ、ハンドでPKを献上し、入れられたらほぼ負けという状態で外してくれて、終盤、劇的逆転弾での勝利。
 デジャブを感じた。

 以上、雑感でした。

引用なし

パスワード




2 / 190 ツリー    ←次へ | 前へ→

 28,430
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5