Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


【901】横浜FC戦を終えて 猫のつめ 25/11/10(月) 22:14

【901】横浜FC戦を終えて  猫のつめ  - 25/11/10(月) 22:14 -

勝ちがひと月以上もなかったから
流れを断ち切るという意味でこの勝利は大満足
勝ち試合は何度でも見直せるし

前半の内容は現地では「またか」といういやな感じだったが
DAZNで見直すと思っていたよりは悪くなかった
今の状況でも色々試そうとしている余裕はあるように見えた

気になったのは松村をどう使いたいのかはっきりしなかったところ
幅を大きく取りたかったのだろうけど
チームとしてそれを生かす機会がほとんどなかった
対面の選手も脅威ではなかったしちょっともったいなかった
今チームで一番流れを変えられる選手なので
役割としては交代選手の切り札としておいた方が今シーズンは無難かも

田川のコンディションが非常に良さそうなので
トップは頭からレオと田川の組み合わせでも全然いけると思う
絶対的スタメンの優磨との相性も良いし
残りの2試合はこの組み合わせが最優先になるのかな

あと小川をスタメンで使う決断ができるのに
荒木をスタメンで使う決断ができない理由がわからない
ゴール前で足りていない縦への差し込みのパスがだせて
ロングスローありプレースキックもまずまず
二列目で使われる分には守備力も穴にはならないと思うが
タイプ的に近しい舩橋や柴崎も二列目で使う感じがしない

機動力重視なら頭からでもそういうサッカーをしないとダメな気がするが
またしばらく試合まで期間が開くので
オフェンス4人の組み合わせはもっと突き詰めていってほしい
最終節に優磨もレオもいないパターンそれも可能性ゼロではないし

引用なし

パスワード




5 / 195 ツリー    ←次へ | 前へ→

 46,654
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5