良く動けていたし、悪くなかった。
もちろんミスも散見されていたけど、守るべきところは何とか守れていたので、相手の決定的チャンスは前半の2回ほどだった。
後半のプレスからの得点は、今の鹿島らしい得点だった。
それから、チャブリッチの得点から調子を上げだしたのが良かった。
2点目は、濃野のあっぱれゴール。
あれで試合の流れが決まったん感じ。
今までの濃野は、無理な感じでのシュートが多く、得点のにおいが感じなかったけど、今日のプレーは一つ一つが丁寧に、かつ慎重なプレーがいい感じになっていた。
焦りが消えたのが功を奏した感じだった。
レオ…、なんであれが入るんだろう…というような得点。
でも、得点になるんだよな。
マリノス戦の不思議なゴールと言い、レイソル戦のとんでもないゴールとか、持っているFWなんだとつくづく思った。
久々の完勝がホームなのは嬉しい。
とりあえず、残り9試合。
全て勝とう!