▼自己レス:
昨夜の鹿島を見て、新鮮だと感じたシーンが幾つかあった。また、大岩さんが
監督時代に、繰り返し言っていた「良い守備から攻撃へ」をも思い出した。
強い鹿島の時の「堅守速攻」を見て、まだ、立ち返れる「鹿島の原点」があったと
思った。「基礎を残して母屋を建て替える」と試み、すっかり失くしてしまったと
思っていたが。勝利と共に、この事が嬉しかった。
誉が通年活躍出来るようだと、FWの陣容に不満は生じないだろう。素晴らしい復活を
アピールするゴールだった。また、ペナルティエリア内で相手DF4人に囲まれてもボールを
キープして右サイドの松村にきれいなパスをつないだ荒木のプレーにも、目を見張った。
このまま、神戸がピタリと後に付いてくるようだと、優勝ラインは高くなるかも
しれない。とにかく、負けないことだ。根競べじゃないけど。
>>あぁーあぁさん
自分は、早川の海外移籍には絶対反対です。早川には、ワンクラブマンとして鹿島に
居てもらい、小笠原満男大キャプテンの偉業17冠を超えて欲しいと、願っています。