Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


【885】今日の横浜FC戦  KA47ers  - 25/11/8(土) 9:29 -

確かに鬼木監督が言う様に、「気持ち」は大事だ。闘争心、勝利への渇望,etc..サッカーにおいてはここ大一番の試合でなくても。でも、その「気持ち」で相手を上回るには、「勝てる」と思える確信がなくてはならない。スキルやフィジカルなどで相手を上回るのみならず、戦術やブレインのスマートさでも相手の上回ることも必要だ。ドジャースの山本投手は、試合中は常に投手コーチと大谷選手の通訳で有名になったアイアトンさんと自身のノートを見ながらディスカッションしていた。アイアトンさんはテクニカル分析担当でもある。事前に入念に準備していたからこその、あの大活躍だったのだ。広島は、柏を分析して「高さに分が有り」と見て、ロングスロー戦術を選択、試合前の二日間でみっちり仕込んでいたとのこと。見事な2点目の直接FKのゴールも、何かしら「狙い処」を把握していた上での決め打ちのゴールだったのだ。広島の勝利への、タイトルへの「貪欲さ」をひしひしと感じる。
今日、鹿島にも、この試合に勝つための「理論武装」のスマートさを見たい。そして、これからのラスト3試合、勝ち続けて欲しい。ウノゼロでいい。不格好でも偶然でも何でもいいからとにかくゴールを!そして、勝利を!大いに期待している。


引用なし

パスワード




【885】今日の横浜FC戦 KA47ers 25/11/8(土) 9:29
【896】Re:うーん、ビミョウ.... KA47ers 25/11/9(日) 14:00

21 / 297     ←次へ | 前へ→

 46,655
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5