▼自己レス:
とにもかくにも、是が非でも勝ちたい試合に勝った。勝ち点3が欲しかった試合に勝った。3試合連続引分けを踏まえ、随所に「スマート」でないが、改善創意工夫苦心が見えた。選手采配も一応、当たった。
不満は、やはり、皆と同じく前半。自ら仕掛けて先制してボール支配して優勢を握る、こういう姿勢が見て取れると、「よっしゃー!」と機運が盛り上がるのだけど。この課題は、次節には改善しているだろう。希望的感想だが。
個人的な不満は、得点がビリケツ2番目に少ない相手に失点したこと。まぁ、ゴール前でカオスでフラクタルになれば仕方無いか。折り返した相手を褒めるべきか。それに、チャヴリッチでなく荒木遼太郎を見たかった。いばしん予想に上がっていたので、楽しみにしていたのだが。チャヴリッチ、不満の2番目は先発にこだわること。その3番目は、交代出場すると京都の゙監督が言うバトンをしっかりと受けて引き継がないこと。確か、チャヴリッチとの契約は、今年末までだったはず。自分は、その更新延長を希望しない。
鬼木監督、やはり知念を重宝している。そりゃぁそうだ。なら、強化部には、今オフに川崎のコーチ選手を、鬼木監督の希望数ヘッドハンティングしてあげて欲しい。