セレッソ戦ハイライトを何度もループして改めて現地参戦の思い出を反芻してましたが、次に向けて切り替え
テヒョンと知念は不在となりますが、特にテヒョンは代表戦もあって疲れがあったか、調子がイマイチな浦和、セレッソ戦だったので、区切りのひと休みと捉えておきましょう。
三竿の調子が良いので、知念の不在は心配してない。
それよりは優磨が累積リーチなのが気がかり。
昨日も前半と後半で全くの別チーム、ターレスは運動量は多いもののロストが多く、全く噛み合ってなかった。
あまり代わり映えはしないかもだけど、荒木ではダメだったのか?
優磨が抜ける=ほぼ勝ちは期待出来ないので、京都神戸戦で抜けないことを祈りつつ、逆に考えれば優磨居たとしても厳しい戦いになる神戸戦あたりで累積消化して、ガチガチに引いて割り切ってカウンター狙いなんてのも、とか考えたり。
まぁそれは無いか。