Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


1 / 10 ページ    前へ→

【147】Re:かなり問題でしょう [NEW]  元祖・大阪の鹿  - 23/3/21(火) 8:32 -

▼旧武蔵小杉鹿さん:
ジャッジリプレーを見ました。
驚きを越えてあきれています。
あのハンドのシーン、川崎と栃木の2シーンを完全に無視ときました。
確かに川崎戦のDAZNのハイライトにそのシーンがなかったのでもしやとは思いましたが、ここまであからさまなのには何かの闇すら感じてしまいます。
あのシーンのツイートが少ないとは考えにくいし、何に忖度しているのかもわからないけど、余計に不信感を増やしていることだけは間違いない。

逆にピトゥカのレッドが取り上げられていてビックリ。
あれは確かに厳しめにも感じられなくはないけど、そこまで酷い判定ではないし、昨シーズンのペットボトル蹴り上げのやらかしから考えると、妥当と考えた鹿島サポも多いと思う。
それなら、福岡戦の佐野の退場(1枚目のイエロー)の方がよほど問題だし、試合に大きな影響もあったので、そちらを検証しろよと思う。

何か、あの番組も臭いものには蓋をするということを余計に際立たしている感じがするし、残念な番組になっていると感じた。
情けない。

引用なし

パスワード




【146】Re:補強 [NEW]  あーあぁあ  - 23/3/20(月) 21:51 -

▼antaiさん:
>シュートされてジャンプしちゃう安西に変われる左SBと綺世みたいな(クレバーな)ブラジル人FWそれと、ピトゥカに変えて柴崎。
>常本は守備力はともかくクロスが毎度宇宙開発。
>とにかく穴が多くていくら昌子、植田がいても今の面子じゃ無理。

夏には何人かの補強が必要だね、確かに。中盤の何人かと入れ替えで。
直接FKを狙えるキッカーもぜひ欲しいし。
ただ、もうブラジル人は懲り懲り。レアンドロ、エヴェ、アラーノで愛想尽きた。
これ以上、大切なクラブの資金をドブに捨てるなんてがガマンできないし。
それに、ブラジル人にクレバーさなんて期待できないしで。

鹿島が真に必要とする人材・戦力なら、広く世界に求めないと。

一番は、鹿島に外国人助っ人をスカウトできる有能な人材がいないのが問題だが。
アメリカでマーケティングの修行しかしていないなんて、もったいないね。

町田、帰って来ないかなぁ...。

引用なし

パスワード




【145】Re:J2ならOK? [NEW]  神栖鹿  - 23/3/20(月) 17:27 -

▼antaiさん:
>昨日の栃木、高萩の手叩きゴールが認められた(しかも決勝ゴール)のにはさすがに参った。
>VAR無かったとしてもだよ。
>主審副審次第で何でもありだなって(呆)。


本当ですね。
審判次第で何でもあり。
こんな状況が何年続くんでしょうね。
前々から審判に負けるなと言われていますがやりようないですね。
今では「審判、審判、へったくそ!!!」コールは逆効果でしょうしね。

引用なし

パスワード




【144】J2ならOK? [NEW]  antai  - 23/3/20(月) 11:50 -

昨日の栃木、高萩の手叩きゴールが認められた(しかも決勝ゴール)のにはさすがに参った。
VAR無かったとしてもだよ。
主審副審次第で何でもありだなって(呆)。

引用なし

パスワード




【143】Re:かなり問題でしょう [NEW]  旧武蔵小杉鹿  - 23/3/20(月) 11:08 -

言われる事は痛い程に判ります。今のハンド自体のルール規定が曖昧過ぎるんですわ。端的に言って手に当たっても、或いは当たってなくともレフリーの解釈と感覚で裁かれてるんですね、残念ながら。本来ならVAR導入前に海外レフリーなど多く入れてレフリーのレベルアップをしておくべきだが、やってないものだからVARが入って、レフリーの下す判定がバラバラなのが一層露呈してしまっているのが現実でしょう。結果、選手もサポもレフリー自身も皆フラストレーションが溜まって来ている。。。こうなる事を予見し対処出来ていないリーグの背広族の責任は重い。

引用なし

パスワード




【142】Re:来たぞ  TOMOZO  - 23/3/19(日) 18:27 -

▼antaiさん:
>10位、妥当。
>次、ルヴァン挟んでの広島戦勝てなかったらヤバいかもしれない。
まあ川崎さんも14位ですしね
佐野と両CBがいれば広島戦は久しぶりに勝てるかもしれませんね
マリノスとも昨年よりぜんぜんやれてましたので。
藤井くんも古巣相手にやってくれると思いますし。

引用なし

パスワード




【141】来たぞ  antai  - 23/3/19(日) 17:08 -

10位、妥当。
次、ルヴァン挟んでの広島戦勝てなかったらヤバいかもしれない。

引用なし

パスワード




【140】かなり問題でしょう  元祖・大阪の鹿  - 23/3/19(日) 16:23 -

川崎戦の荒木のハンドの判定、厳密には確かにハンドをとられても仕方ないが、肩の可能性もあるなかでのレッド&PKの判定。
昨シーズンの綺世の胸トラップからのゴールをハンド判定でノーゴールとなったのも、VARでは明らかなハンドの証拠もないのにハンドの判定。
一方で、昨シーズンの川崎の明らかに腕を上げてボールが当たっても訳のわからない言い訳の判定でノーハンドがあれば、昨日のセレッソ戦も手にボールが当たっているのにノーハンド。
しかも、腕を前に持ってきて、自らを利することになっているのにノーハンド。
当たった瞬間は空振りの延長でたまたま当たったように見えるので、そのまま腕を動かさない、または後ろに引けばまだノーハンドの判定も考えられなくもない(それでも、昨シーズンのレッズ戦の関川のハンドと意味は変わらないから、あれもノーハンドということになる)けど、当たったあとに完全に意図的にボールを掻き出しているし、マイボールにしてカウンターを仕掛けている以上、PKをとらなければならない。
このあたりが、結局は主審の主観と思い込みでの判定になるので、VARは全く意味をなさなくなる。
単純に手にボールが当たればハンドなら諦めもつくが、主審の主観が入るから誤審の可能性の高い判定が続出する。
また、川崎のハンドは「疑わしきは罰せず」の判定でほとんどがノーハンドに対し、鹿島は真逆の「疑わしきは罰する」により、ほとんどがハンドの判定。(もちろん、鹿島以外の多くのチームも「疑わしきは罰する」によりハンドの判定です。)
これを公平というなら、日本の審判はもう一度公平って言葉を勉強したほうがいい。
ジャッジリプレーで審判擁護に勤しんでも、きちんと公平の判定できなければ高額のVARを導入しても不信感が増すだけ。
少なくとも、VARを見てから判断するぐらいに変えないと、ダメだろうな。
それでも難癖つけて意固地になるから難儀なんだけどな、日本の審判は。

引用なし

パスワード




【139】いいなぁ  antai  - 23/3/19(日) 10:12 -

川崎の選手にハンド判定はご法度みたいだ。

引用なし

パスワード




【138】Re:ピトゥカ  ピート  - 23/3/19(日) 9:47 -

▼TOMOZOさん:
>▼柏の鹿さん:
>>▼oioiさん:
>>>いい助っ人だと、私は思います。
>>ポジション違うけどマジーニョを知ってますか?
>>知っていたらDP21をいい助っ人なんて思えません。
>懐かしいですね
>ほんとよく点を獲ってくれたFWでした。
>アルシンド、ミネイロ、マルキーニョス、ダビ、セルジーニョ
>彼らはゴールで勝利に貢献してくれてました。
>ビスマルク、ジョルジーニョ、フェルナンドとかはMFでもゴール決めて
>貢献してくれましたね。
>ピトゥカってキック上手い?のにFKとかからでもゴール決められないのが中途半端。
>まあ今シーズンで契約満了だからか、よく走って頑張ってくれているとは思いますが。
>>ペットボトル蹴った反省が無いしその後の結果も...
>とにかアンガーコントロールができなすぎで
>とくに審判に文句多すぎ。完全に敵にまわしてどうすんだか。
>それでも勝負決めれるほどの凄いブラジル人だとも思えないですけどね。
>
>やはり助っ人は勝利に貢献してくれないと。
>高い移籍金と年俸払ってますから。

賛否両論なのはわかりますが、自分も実力的には及第点レベルの助っ人だと思います。
ただアンガーマネジメントが出来ていないのは大きなマイナスだというのは否めないですね。
それでサポからの評価も下がってる感じ。

>
>>特に小川は練習試合の読売戦で途中から空気を変えてました。
>>ルヴァンカップでどんどん使ってくれー
>私も小川はみてみたいですね。
>小粒ですが技術あるのでどれくらい通用するか楽しみですね。

練習試合は見れてないのですが、楽しみになるだけの存在に成長してるんですね。
中盤の層が厚くなってきてるのでリーグ戦では中々お目にかかれないですが、ルヴァンでは出てほしいですね。

引用なし

パスワード




【137】Re:ピトゥカ  神栖鹿  - 23/3/19(日) 7:46 -

レオナルドを鹿島で見れたのは奇跡。

ピトゥカがどんなにひどいと言われてもベベット程ではないので…。
ブラジル人にしては良く走っているとは思います。

引用なし

パスワード




【136】補強  antai  - 23/3/19(日) 6:15 -

シュートされてジャンプしちゃう安西に変われる左SBと綺世みたいな(クレバーな)ブラジル人FWそれと、ピトゥカに変えて柴崎。
常本は守備力はともかくクロスが毎度宇宙開発。
とにかく穴が多くていくら昌子、植田がいても今の面子じゃ無理。

引用なし

パスワード




【135】Re:ピトゥカ  TOMOZO  - 23/3/19(日) 1:29 -

▼柏の鹿さん:
>▼oioiさん:
>>いい助っ人だと、私は思います。
>ポジション違うけどマジーニョを知ってますか?
>知っていたらDP21をいい助っ人なんて思えません。
懐かしいですね
ほんとよく点を獲ってくれたFWでした。
アルシンド、ミネイロ、マルキーニョス、ダビ、セルジーニョ
彼らはゴールで勝利に貢献してくれてました。
ビスマルク、ジョルジーニョ、フェルナンドとかはMFでもゴール決めて
貢献してくれましたね。
ピトゥカってキック上手い?のにFKとかからでもゴール決められないのが中途半端。
まあ今シーズンで契約満了だからか、よく走って頑張ってくれているとは思いますが。
>ペットボトル蹴った反省が無いしその後の結果も...
とにかアンガーコントロールができなすぎで
とくに審判に文句多すぎ。完全に敵にまわしてどうすんだか。
それでも勝負決めれるほどの凄いブラジル人だとも思えないですけどね。

やはり助っ人は勝利に貢献してくれないと。
高い移籍金と年俸払ってますから。

>特に小川は練習試合の読売戦で途中から空気を変えてました。
>ルヴァンカップでどんどん使ってくれー
私も小川はみてみたいですね。
小粒ですが技術あるのでどれくらい通用するか楽しみですね。

引用なし

パスワード




【134】Re:ピトゥカ  柏の鹿  - 23/3/18(土) 23:18 -

▼鹿島鹿勝たんさん:
>はっきり言っていらない。
>ピトゥカの良さが分からない。
>ロスト多いし、パスミスするし、
>自分の感情だけでプレーするし、
>シュート下手くそだし。
>去年のアウェー川崎戦だっていらないところでいきなりPKとフリーキック与えて2失点。
>ペットボトル蹴って7試合出場停止。
>年俸はこのクラブで1番高い。
>そんなの樋口と海舟でカイキ入れればよくね?
>本当に岳を戻してほしい。

家族会議の議題案件と全く一緒。
悔しいですが同志いました。

引用なし

パスワード




【133】Re:ピトゥカ  柏の鹿  - 23/3/18(土) 23:11 -

▼oioiさん:

>
>そんなこと思ったことないですけど。いい助っ人だと、私は思います。
>川崎戦でも横浜戦でも、勝つ戦いをしないやつが足を引っ張った。今回は安西と常本。あのようなプレーを日々なくさないと優勝には結びつかないと思う。
>私は、目指すサッカーには近づいていると思うが、まだまだ改革が必要で、今までの負の部分を取り戻しているように見えるので、悲観はしてません。
>頑張って続けたら必ずご褒美が来ると信じたいですね。

ポジション違うけどマジーニョを知ってますか?
知っていたらDP21をいい助っ人なんて思えません。
ペットボトル蹴った反省が無いしその後の結果も...
日本食も口合わないって言ってるからもういいでしょ?
舩橋、小川を。
特に小川は練習試合の読売戦で途中から空気を変えてました。
ルヴァンカップでどんどん使ってくれー

引用なし

パスワード




1 / 10 ページ    前へ→

 8,766
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5