Copyright (C) 1992 KASHIMA ANTLERS FOOTBALL CLUB CO.,LTD.

  Antlers Cafe      +Stadium BBSへ
 ○この掲示板は、鹿島サポーターとすべてのサッカーファンのための掲示板です。情報交換、親睦にお使いください。
 ○利用される皆さんのために、良識ある発言をお願いします。投稿者名、題名、内容は必須です。
 ○この掲示板はCookieとスタイルシートを利用しています。
 ○掲示板の詳しい利用方法・HELP。(必ずお読みください)


1 / 20 ページ    前へ→

【923】クソ [NEW]  鹿鹿鹿  - 23/9/25(月) 21:43 -

くそ、鹿島。笑

引用なし

パスワード




【922】Re:あほ [NEW]  oioi  - 23/9/25(月) 19:38 -

▼ぼけなすさん:
>どうみてもGKがだめ
私は、早川は素晴らしいGK立と思いますよ。沖に任せたいとは思いません。
確かに、俊敏さは沖の方が上かもしれませんが、ハイボール処理とビルドアップは圧倒的に早川の方が上だとおもいます。思うに、早川=スンテの全盛期>スンテの今>沖 だと思いますよ。スンテは足元やキックは怪しかったので。

引用なし

パスワード




【921】危機管理能力 [NEW]  松橋  - 23/9/25(月) 13:27 -

1失点目はショートコーナーからでしたが相手に詰め寄ろうともせずなんの邪魔もせず容易にクロスを上げさせてましたね。まあいつものお人好し守備ですが。2失点目もゴールに繋がる一つ前、二つ前の段階で相手のプレーを止めるなり遅らせるような寄せ方を微塵もしないことが原因で失点に繋がりました。自軍3、4人でボール保持してる相手がすぐ目の前に居てパスの選択肢も無い場面なのに立って見てるだけ、なぜ立って見てるだけなんでしょうか。なぜボールを奪おうとかプレーを遅らせようとかブロックしようとかしないのか不可解でなりません。自分たちはボールを保持すればすぐに寄せられて容易にパスも通させてもらえないクロスも上げさせてもらえないのになぜ相手には同じことをせずにお人好しなんですかね。

引用なし

パスワード




【920】目標は消えていない。 [NEW]  古鹿  - 23/9/25(月) 12:27 -

昨日のアントラーズの戦いぶりは悪くなかった。 レフェリーが未熟だと、サッカー全体の水準が下がります。 昨日は、その見本のような試合。横浜は、鹿島に手加減された 水準で得点できたにすぎない。 16日のセレッソ戦では、11人がピッチ全体に神経張り巡らして ゲームを管理していましたが、 昨日は、違う意味のリミッターを自分にかけていた。 レフェリーの判定基準を探りながらプレーしなければなら なかった。選手たちは大変だったと思います。 戸惑いの中で一歩が伸びず委縮したまま失点してしまった。 今後、ジャッジの理不尽という、ゲームとは別のものが出た時、 11人全員で、自分たちの置かれている状況を共有しそこを乗り 切るチームを鍛錬するための試合でした。 通常のようにプレーができていたなら、3−1位で勝利してい たと見ます。 2016年のCWCに出た時、選手たちは、Jリーグのジャッジ基準を 離れて、自分たちの持つサッカーの基準に従いのびのびとプレー して勝ち進んでいました。 それを感じた僕も、大阪に泊り込んで、ずっと応援していました。 だから、アントラーズにはCWCの広い庭に出てほしい。 残り6試合が楽しみです。 アントラーズは、64高地を目指し、鹿島槍の厳しさをもって 残り試合を淡々と戦い、アジアと世界の制覇を目指してほしい。 福岡、神戸、浦和、柏、川崎、横浜、と岩稜は続く。
引用なし

パスワード




【919】あほ [NEW]  ぼけなす  - 23/9/25(月) 11:25 -

いまのGKはフットワークと反射神経が悪い 沖選手はAlissonのような動きがとれる
無能なコーチの選択が間違っている
https://www.youtube.com/watch?v=BzuLeoO3Ams

引用なし

パスワード




【918】あほ [NEW]  ぼけなす  - 23/9/25(月) 11:14 -

どうみてもGKがだめ

引用なし

パスワード




【917】Re:結局のところ [NEW]  赫赫鹿鹿  - 23/9/25(月) 0:49 -

▼ピートさん:
>▼通行人さん:
>>▼赫赫鹿鹿さん:
>>>我が軍に対しては悪い事はあえて言わない。ただ、前半のイケイケドンドン、カイキと優磨のが決まってれば勝てた。
>>
>>
>>前半にカイキ.....。ホントに今日、見てたの?
>>それとも、他サポのなりすまし?鹿島のサポが、自分とこの選手の顔名前の区別つかないって....。よそのどこのクラブサポでもありえねぇーぞ!
>>
>>ここって、前にもガッカリしたことあったけど、板のレベルというか、質というか
>>めちゃ落ちたよなぁー。
>
>おそらくですが、前半のイケイケの時間と後半のカイキ、優磨の決定機のシーン、と言う意味かと思いますよ。

おっしゃる通りです。

板の質というより自分の憶測と揚げ足取りで勝手にキレてるあなたの人間としての質に驚きです。

ご家族の顔を思い浮かべながら恥ずかしげもなくそれを言えてるのであれば結構です。

次は勝ちましょうね!

引用なし

パスワード




【916】Re:結局のところ [NEW]  ピート  - 23/9/24(日) 23:40 -

▼通行人さん:
>▼赫赫鹿鹿さん:
>>我が軍に対しては悪い事はあえて言わない。ただ、前半のイケイケドンドン、カイキと優磨のが決まってれば勝てた。
>
>
>前半にカイキ.....。ホントに今日、見てたの?
>それとも、他サポのなりすまし?鹿島のサポが、自分とこの選手の顔名前の区別つかないって....。よそのどこのクラブサポでもありえねぇーぞ!
>
>ここって、前にもガッカリしたことあったけど、板のレベルというか、質というか
>めちゃ落ちたよなぁー。

おそらくですが、前半のイケイケの時間と後半のカイキ、優磨の決定機のシーン、と言う意味かと思いますよ。

引用なし

パスワード




【915】Re:DAZNの解説者ジンクス [NEW]  鹿にゃー  - 23/9/24(日) 23:09 -

▼[名前なし]さん:
>スタジアムに行け

残念ながら行きたくても行けないのだ
でも30年前はテレビ放映以外はラジオで聞いていた時代に比べ
DAZNは最高だ

引用なし

パスワード




【914】またまた [NEW]  KA47ers  - 23/9/24(日) 22:11 -

今日は、ピトゥカと松村が居ないのは仕方ない。不思議なのは、知念や藤井までが居なかったことだ。この大一番の優勝の行方を左右するような試合に、土居やカイキにエレケでは戦えないのは、火を見るより明らかだ。荒木の劣化腐敗化も腹が立つが、結局は今日の大事な試合も、闘えず戦わずに負けた。この事が、悔し怒りが収まらない。
なぜ、勝利を放棄するのか?それならば、もう、プロスポーツクラブを辞めるべきだ。

それにしても、鹿島は攻撃には手を加えない。不安定で脆弱で低劣でも。どんなスタイル戦術のサッカーでも、点を獲らないと勝てないのだが。もう、ここ数年、分かり切っていると思うのだが。鹿島には勝てる攻撃サッカーをクリエイトできる能力を持ち合わせていないのか?何年サッカーを続けてきて、このクラブには、そのノウハウやソフトウェアや経験則の蓄積が無いのか?人材がいないのか?

ただただ悲しい、今日の結末だった。

引用なし

パスワード




【913】いいって [NEW]  antai  - 23/9/24(日) 21:46 -

「自分自身のプレーの感触も良かったが、試合に負けたことは非常に残念だった。またこのスタジアムのピッチに立ち、次はチームの勝利に貢献できるようなプレーを見せたい」

もう結構だよ見たくない。
エレケほんとにプロかよ。
FJより更にひどいのが鹿島にいることが残念。

引用なし

パスワード




【912】Re:結局のところ [NEW]  通行人  - 23/9/24(日) 21:39 -

▼赫赫鹿鹿さん:
>我が軍に対しては悪い事はあえて言わない。ただ、前半のイケイケドンドン、カイキと優磨のが決まってれば勝てた。


前半にカイキ.....。ホントに今日、見てたの?
それとも、他サポのなりすまし?鹿島のサポが、自分とこの選手の顔名前の区別つかないって....。よそのどこのクラブサポでもありえねぇーぞ!

ここって、前にもガッカリしたことあったけど、板のレベルというか、質というか
めちゃ落ちたよなぁー。

引用なし

パスワード




【911】Re:DAZNの解説者ジンクス [NEW]  [名前なし]  - 23/9/24(日) 21:01 -

▼鹿にゃーさん:
>今日のDAZN解説者は福田
>
>あの憎きチーム出身者のミスターだ
>中身の無い解説で有名なミスターだ
>
>あやつが解説するとなぜか鹿島の負ける確率が高くなるので嫌だった
>今日もジンクスが・・・
>
>去年はわざとかと思うほど鹿島の試合でやつの解説が多くて嫌だったが、
>今年はやつの解説があまりなくていいなーと思っていたところで
>それも大切な試合でやってきてしまった
>
>結局は、この掲示板を荒らしにも来る浦和のやつらが大っ嫌いなんだけど
>水沼さんの解説や寿人さんの『ウォー解説』のほうが鹿島サポは楽しめる

スタジアムに行け

引用なし

パスワード




【910】大一番 [NEW]  猫のつめ  - 23/9/24(日) 20:15 -

大一番で勝てなくなった。本当に・・・。

選手バスの出迎えから気合の入った応援でいつもと違うことは
伝わったはずだし、実際追い付かれるまでは相手にほぼほぼ
何もさせない気合の入った展開、試合を圧倒できる流れだったのにね。

追い付かれてからは審判のよくわからない流れを断ち切る判定と
優磨へのイエローで不穏な空気が漂う感じになってしまった。

個人的にはチーム戦術レベルでの大きな力の差は感じなかったけれども、
結構な人が指摘している通り、助っ人外国人選手の質の差がそのまま
出てしまった結果だった思う。そしてベンチメンバーの問題もあり。

エレケは1年たっても正直練習生レベルにしか思えない。
試合勘もないので数少ないチャンスの中、へなちょこミドルシュートで
流れを切ってスタジアムを沈黙させる最悪のプレー。
ゴールキック時のポジショニングもろくにできず優磨に修正される始末。
何故この大一番に起用したのか全くをもって意味が分からない。
結果論といわれるかもしれないが、あのレベルなら昌子をいれて
最初から直を前線に上げていたほうがよっぽど良かった。

カイキも総合的にはいまいちでも決定力が魅力だったのに、
ルヴァンに引き続き今回もチャンスを決められなかった。

助っ人外国人選手に限ったことではないけれども、劣勢をひっくり返せるような、
流れを持ってこられるようなベンチメンバーが本当にいない。
「現状維持でいいから試合を壊さないでくれ」みたいな感じで送り出しているので、
ほとんど何も期待できない交代しかできていない。
今日メンバーに入れなかった藤井・知念・荒木には何か問題でもあったのか、
そうでなかったら監督の力量も相当怪しくなってくる。

優磨の最後の力を振り絞ったシュートがポストにはじかれたときは
本当に泣きそうになった。
その後立てなくなった優磨を見てなんとも表現のしようのない気持ちになった。
最後の最後まで変わらず応援は続けるけれども、優磨の心が折れないか、
大きな怪我をしないか本当に心配。彼を一人で闘わせてはいけない。

引用なし

パスワード




【909】Re:結局のところ [NEW]  くまうちん  - 23/9/24(日) 19:30 -

ここぞの一番かならずまようになってからもう何年。優勝しなくなってからもう何年。
点取れるFW取ってよお願い。


▼元祖・大阪の鹿さん:
>▼赫赫鹿鹿さん:
>>近年最高はセルジーニョだなあ。
>セルジはジーコが連れて来たんでしたよね。
>鹿島側は特徴もなく、契約に迷っていたみたいなことがあったと思うのですが。
>ということは、鹿島フロントの外国人の見方がおかしいということなんですかね。
>アレックスミネイロもビスマルクが連れて来たし、Jリーグで既に活躍していた選手(マルキやレオシルバ)以外は外れ外国人が多いということか。
>ピトゥカも退団するから、GK以外の外国人は、ジーコにお願いして全て入れ替えるべきでは?
>
>>これももう言いたくないけども、優磨のヒートマップをもっと上にしないと。動き過ぎ。
>そうですよね…、優磨はFWでなくても活躍できるけど、点を取れるまともなFWがいない中では、優磨が前線を張るしかないんですよね。
>綺世みたいなFWはいないものか…。

引用なし

パスワード




1 / 20 ページ    前へ→

 54,888
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.03b5